2022-07-26
気球で宇宙旅行実現へ前進! ハムスター、成層圏から生還
宇宙開発が日進月歩で進展し、民間人の宇宙旅行も続々と実現しています。そんななか、ハムスターが成層圏へ行き、無事に生還したというニュースが飛び込んできました。ハムスターを成層圏に届ける実験に成功したのは、高高度ガス気球と旅行用気密キャビンによる宇宙旅 […]
2022-07-26
宇宙開発が日進月歩で進展し、民間人の宇宙旅行も続々と実現しています。そんななか、ハムスターが成層圏へ行き、無事に生還したというニュースが飛び込んできました。ハムスターを成層圏に届ける実験に成功したのは、高高度ガス気球と旅行用気密キャビンによる宇宙旅 […]
2022-07-13
2021年12月25日の打ち上げから半年以上かけて調整などが進められてきた、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)。本格的に稼働を開始し、2022年7月12日、待ちに待ったカラー画像が公開されました。この短期連載ではジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 […]
2022-02-01
著者: 藤井 旭、荒舩 良孝
「人類の火星移住」というSFの中での話であったことが、今や現実化しつつあります。 NASAをはじめとする宇宙開発機関、あるいはスペースXのイーロン・マスク氏の「2024年までに火星に有人宇宙船を送る方針(火星移住計画)」など、民間企業が火星有人探査 […]
2021-12-29
小天体の脅威から地球を守れ! 21XX年、地球に小惑星《しょうわくせい》が衝突《しょうとつ》――かつて、小天体の衝突によって地球上で繫栄《はんえい》していた恐竜《きょうりゅう》が絶滅《ぜつめつ》したとされるように、将来、再び地球がこのような危機に見 […]
2021-12-08
宇宙探査は新時代を迎えています。世界初の宇宙旅行が成功し、NASAでは55年ぶりの有人月着陸を目指す「アルテミス計画」が始動。日本でも、JAXAが13年ぶりの宇宙飛行士募集が発表されました。2020年12月に地球へ帰還した小惑星探査機「はやぶさ2」 […]
2021-11-18
アメリカが中心となって進めている有人月着陸を目指すプロジェクト、「アルテミス計画」が遅れることになりました。 2024年に人類を月に送り込む計画でしたが、1年遅れの2025年になる見通しです。アルテミス計画の中で実施する、1972年以来の有人月着 […]