タグ

クイズ

    2024-01-01

    Q50 KoKa創刊の2年前(1922年)、ノーベル賞を受賞した直後に来日し、日本各地で講演した有名な科学者は?

    解答 b.アルベルト・アインシュタイン 解説  物理学者アインシュタインは、訪問先のフランスから客船「北野丸」に乗って日本へ。1922年11月17日から43日にわたって日本に滞在し、各地で講演を行った。日本へ向かう船上でノーベル物理学賞受賞の知らせを […]

    2024-01-01

    Q52 1940年、植物学者・牧野富太郎博士が15年かけて編さんした『牧野日本植物図鑑』が完成。次のうち、牧野博士が命名した植物はどれ? 

    解答 c.ワルナスビ 解説  「日本の植物分類学の父」といわれる牧野富太郎博士は、江戸末期の1862年(文久2)年に現在の高知県に生まれた。ほぼ独学で近代植物学を学び、自らの足で日本の植物を調査・採集して回った。1989年、27歳のときに日本人として […]

    2024-01-01

    Q27 KoKaが創刊(1924年)された当時、空飛ぶ乗り物として飛行機と並んで活躍していた飛行船。空中に浮かぶために胴体に入れていたガスは?

    解答 a.水素・ヘリウム 解説  飛行船は、水素やヘリウムなど空気より軽い(比重の小さい)気体を胴体に詰めて空中に浮かべ、動力によって飛行する乗り物。20世紀初めにドイツで実用的な飛行船が開発され、各国で次々に新しい飛行船がつくられた。1929年には […]

    2024-01-01

    Q1 1961年、ソ連の宇宙飛行士ユーリ・ガガーリンが「ボストーク1号」で人類初の有人宇宙飛行に成功。ガガーリンを乗せた宇宙船が地球を周回した時間は?

    解答 a.約1時間50分 解説  1961年4月12日、ガガーリン宇宙飛行士を乗せたボストーク宇宙船はバイコヌール宇宙基地(現カザフスタン共和国)から打ち上げられ、地球周回軌道に入ることに成功。大気圏外を約1時間50分(108分)かけて1周したあと、 […]

    2024-01-01

    Q2 1969年、NASAのアポロ11号が月面着陸に成功、人類が初めて月に降り立った。1969~1972年の アポロ計画で月面に降り立った宇宙飛行士は何人?

    解答 b.12人 解説  1969年7月20日、NASAによるアポロ計画で宇宙船アポロ11号が月に到達。月着陸船「イーグル号」を月面に軟着陸させ、ニール・アームストロングとバズ・オルドリンが人類で初めて月面に降り立った。アポロ計画(1969~1972 […]

    2024-01-01

    Q4 1977年に地球を出発し、2012年に人工物として初めて太陽圏を脱出。今も宇宙の旅を続けている無人探査機の名前は?

    解答 a.ボイジャー1号 解説  ボイジャー1号は1977年9月に打ち上げられたNASAの宇宙探査機。2023年時点で、地球から約245億km離れた位置にあり、地球から最も遠い距離に到達した人工物として知られる。ボイジャー1号は木星と土星の観測を終え […]

    2024-01-01

    Q5 1955年、糸川英夫博士が超小型ロケットの水平発射試験に成功。鉛筆に形が似ていることから「ペンシルロケット」と呼ばれた、このロケットの全長は?

    解答 a.23cm 解説  ペンシルロケットは全長23cm、直径1.8cm、重さ190gの超小型ロケット。1955年4月に試射が行われ、長さ1.5mの発射台から水平に発射された。当時の日本にはレーダーでロケットを追跡する技術はなかったけれど、開発した […]

    2024-01-01

    Q6 1957年、ソ連が世界初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功。丸い球のような形をした衛星本体の直径は?

    解答 a.58cm 解説  1957年10月4日、ソ連によって打ち上げられた世界初の人工衛星「スプートニク1号」は、直径わずか58cm、重量は83kgで、アルミ合金の球体に4本のアンテナがついている。高度約950kmの軌道上で、地球のまわりにある電離 […]

    2024-01-01

    Q7 1977年、日本初の静止気象衛星「ひまわり」(GMS1号機)の打ち上げに成功。この気象衛星の軌道は赤道の上空何kmにある?

    解答 c.約36000km 解説  日本の静止気象衛星「ひまわり」(GMS)は、赤道上空約3万6000kmの軌道上を地球の自転と同じ周期で回りながら、宇宙から雲などの気象観測を行っている。最新の気象衛星は2016年に打ち上げられた「ひまわり9号」で、 […]

    2024-01-01

    Q9 1994年、純国産「H-Ⅱロケット」が打ち上げに成功。名前の「H」は燃料に使用するあるものを表している(英語表記の頭文字)。それは次のうちのどれ? 

    解答 a.水素 解説  H-Ⅱロケットの「H」は、燃料に使われている水素(Hydrogen)の頭文字。H-Ⅱロケットは全長49.9m、2段式液体燃料ロケットで、主要な技術のすべてが国内で開発された。燃料の液体水素を燃やす酸化剤には液体酸素が使われてい […]