タグ

AI

    2022-07-01

    使用するデバイスとできること

     ロボットを動かすためのプログラミングをするには、インターネット環境とインターネットに接続できるパソコンなどが必要です。パソコンにも必要な機能がありますので、確認してください。 ●パソコン、ノートパソコン いずれもカメラ、マイク、Bluetoothが […]

    2022-07-01

    「カミコプくん」をつくるのに必要なもの

    ●「ココロキット+」に入っているもの・ココロキット+・サーボモーター 2個・サーボホーン 2個 ●別に購入するもの・紙コップ 2個・ストロー 2本・単4アルカリ電池 3本(ココロキット+に使います) ●つくるために必要な道具・ハサミ・両面テープ(強力 […]

    2022-07-01

    「クジラちゃん」をつくるのに必要なもの

    ●「ココロキット」に入っているもの・ココロキット ●「ユカイな生きものロボットキット」に入っているもの・結束バンド(長)2本・モーター 2個・目玉のパーツ 2個・丸い両面テープ 2枚(モーターを貼り付けるときに使います) ●別に購入するもの・プラスチ […]

    2022-06-10

    【8/7(日)14:00】かんたん工作&プログラミングでAIロボットをつくろう! -自由研究フェス!2022

    こちらのワークショップは満員となりました。  かわいいクジラちゃんロボットをつくって、AI(人工知能)のプログラムで動かしてみよう! ロボットをつくるのも、AIのプログラミングも体験できるゾ!  「クジラちゃん」ロボットは「ユカイな生きものロボットキ […]

    2022-02-10

    AIによって人間の仕事はなくなるの? -サイエンス“手に職”図鑑

    昔あった仕事がなくなっている  時代の変化とともに、仕事は少しずつ変わってきています。  例えば、昔あった仕事に「タイピスト」というものがありました。これは会社で手書きの書類をタイプライターという機械を打って清書をする人です。しかし、ワープロやパソコ […]

    2022-02-10

    将来はどんな仕事が残り、増えていく? -サイエンス“手に職”図鑑

    最終的な判断は人間がやる!  AIが活躍することになっても、残る仕事はあるといいました。なぜかというと、AIは人間のように「こうしたい」「こうしよう」という意志は持っていないからです。そのため、AIは指示待ちでしか動くことができないのです。自分でこう […]

    2021-04-28

    2020年4月号「未来をつくろう! チャレンジ! AIプログラミング」 「Scratchで機械学習にチャレンジ!」記事の変更点について

     『子供の科学2020年4月号』の特集「未来をつくろう! チャレンジ! AIプログラミング」では、Scratch(スクラッチ)とその拡張機能《かくちょうきのう》「ML2Scratch(エムエルツースクラッチ)」を使って、機械学習《きかいがくしゅう》に […]

    2021-03-29

    スパコン「富岳」を使って津波がくる前に浸水を予測するAIを開発!

     地震の後、津波到達までには少し時間があります。この時間を利用して津波到達前に浸水する地域を予測できれば、避難誘導がより確実にでき、多くの人命を救うことができます。  東北大学災害科学国際研究所・東京大学地震研究所・富士通研究所は共同で、スーパーコン […]