タグ

2022年8月号

    2022-07-08

    《連載ドクターズ・リレー》2022年8月号 – 岡田百合香先生「泌尿器科ってどんな病気を診るの?」

    さまざまな分野で活躍する医師に、お仕事の内容や魅力を語ってもらう連載「ドクターズ・リレー」。子供の科学2022年8月号では、泌尿器科医の岡田百合香先生に取材。主な仕事内容の他、泌尿器科医を選んだ理由についても紹介しました。ここでは、誌面で紹介しきれな […]

    2022-07-08

    《子供の科学深ボリ講座》肥料だけじゃない! 尿素がつかわれている物たち

    『子供の科学』2022年8月号の特集「身のまわりの元素調査隊」では、窒素(N)を含む尿素を肥料として与えて、植物の成長と元素について調べました。実は尿素は、肥料以外にもハンドクリームや化粧水など、身近なものに幅広く使われています。ここでは、その尿素に […]

    2022-07-08

    【コカプレ】2022年8月号プレゼント

     「プレゼントに応募おうぼする」を押して好きなプレゼントを選んでください。 WEBでの応募の締しめ切きりは2022年8月9日。当選者とうせんしゃは「子供の科学」2022年10月号(2022年9月10日発売)のKoKaひろばのコーナーで発表します。 テ […]

    2022-07-07

    オーロラの観測 (2022年8月号)

     オーロラは北極や南極でよく見られる自然現象で、昭和基地はオーロラを観測するのに絶好の場所です。太陽から不規則に太陽風《たいようふう》と呼ばれる電気を帯びたガスが噴出《ふんしゅつ》されて、その太陽風によって地球を取り巻く磁場《じば》に沿って電流が流れ […]

    2022-07-06

    【9/10(土)開催オンライン講演会】弁護士YouTuberが教える!「小中学生のための著作権入門」

     子供の科学2022年8月号の別冊付録「スマホが1つあればいい! 動画制作スタートBOOK」にご協力いただいた弁護士・弁理士・YouTuberの井上《いのうえ》 拓《たく》先生がオンライン講演会に登場!  今はインターネットで誰でも気軽に情報を得たり […]

    2022-07-04

    子供の科学2022年8月号はこんな内容だ!

     子供の科学2022年8月号(7/8発売)の特集は「元素調査隊《げんそちょうさたい》」。 元素の基礎知識《きそちしき》から実験方法まで、徹底的《てっていてき》に紹介しています。  別冊付録ポスター「オリジナル元素周期表《げんそしゅうきひょう》」は、裏 […]

    2022-07-04

    8/5(金)開催●電子工作教室「はんだごて工作をやってみよう!」( 申し込み締め切りは7/22(金)まで) 

    電子工作が好きな人や、この夏は電子工作に挑戦してみたいと考えている人にオススメのイベントをご紹介。ぜひ、応募してみましょう!  2022年8月5日(金)、株式会社村田製作所 東京支社で電子工作教室が開催されます。はんだごてを使用した工作を行います。何 […]