タグ

杉原厚吉

    2021-02-12

    ふしぎな錯覚を体験しよう③ なんで動くの!? オオウチ錯視

     『子供の科学』誌で「錯覚道さっかくどう」を好評連載中の錯覚道師範・杉原厚吉すぎはらこうきち先生に、さらに詳しくふしぎな錯覚のひみつを紹介してもらおう。今回紹介するのは、デザイナーの大内元《おおうちはじめ》がデザイン書の中で紹介した図形がもとになった […]

    2021-02-10

    著者: 杉原 厚吉

    新 錯視図鑑

     鏡の前に置いたものが、鏡の向こうで消えたり、変身したりする驚きの錯視作品で、錯覚コンテストの世界大会に入賞し話題となった明治大学の杉原厚吉教授が、古今東西のおもしろい錯覚を選び、解説を加えて図鑑としてまとめました。  大きさが違って見えるもの、形が […]

    2021-02-10

    著者: 杉原 厚吉

    スウガクって、なんの役に立ちますか?

     数学ってなんの役に立つの? ずっと言われてきた素朴な疑問ですが、これに答える本はこれまでもたくさん出版されてきました。  苦手だった微分・積分やサインコサインが世の中でどんなに役立っているのか、文系の人でもわかるように、さまざまな解説がされていると […]

    2021-01-15

    ふしぎな錯覚を体験しよう①「カフェウォール錯視」

     『子供の科学』誌で「錯覚道《さっかくどう》」を好評連載中の錯覚道師範・杉原厚吉《すぎはらこうきち》先生に、さらに詳しくふしぎな錯覚のひみつを紹介してもらおう。 カフェウォール錯視とは?  下の図のように、黒と白の長方形が水平に交互に並んだ列を、長方 […]

    2020-12-09

    【2/6開催オンライン講演会】『錯覚道』集中特訓「立体錯視に挑め!」

     『子供の科学』の大人気連載「錯覚道」の師範・杉原厚吉先生が登場!  立体を見たとき奥行きを間違える錯覚を紹介し、脳が何をやろうとしているのかを一緒に考えたい。キーワードは「不可能立体」。実在する立体なのに、その姿や振る舞いがありえないと感じる錯覚が […]

    2020-10-27

    水平線までの距離はわかりますか?

    目の高さがわかれば計算することができる 水平線までの距離は、目の高さがわかれば計算することができます。 地球は丸いので、その断面は円で近似することができます。その円の半径をRとして、図のように地面から高さhのところに目の位置があるとしましょう(図)。 […]