2024-04-26
【コカトピ!】偶然見つけたスズメの死骸から新種の寄生虫を発見!
気になるタグ 文/斉藤勝司 スズメの死骸を大学に持ち込んで調べてみたら…… 寄生虫は、それぞれに特定の動物の体に潜り込んで暮らしています。私たちの身近な動物にも例外なく寄生虫が取りついているはずなのに、体の奥深くに潜んでいるため、寄生虫の暮らしぶり […]
2024-04-26
気になるタグ 文/斉藤勝司 スズメの死骸を大学に持ち込んで調べてみたら…… 寄生虫は、それぞれに特定の動物の体に潜り込んで暮らしています。私たちの身近な動物にも例外なく寄生虫が取りついているはずなのに、体の奥深くに潜んでいるため、寄生虫の暮らしぶり […]
2024-04-23
気になるタグ 文/斉藤勝司 人間と類人猿のほかにジェスチャーを使う動物はいない? 私たち人間は言葉だけでなく、身振り手振りのジェスチャーでも言いたいことを伝えられます。ジェスチャーによるコミュニケーションは、これまで人間のほか、チンパンジー、ボノボ […]
2024-04-04
気になるタグ 文/斉藤勝司 外敵から身を守るためのイカ墨だけど…… イカの仲間は外敵に襲われたとき、墨を吐いて外敵から逃れようとします。イカ墨にはうま味成分が含まれていて、外敵がイカ墨に気を取られているうちに逃げるのですが、コウイカの一種、エゾハリ […]
2024-03-19
気になるタグ 文/斉藤勝司 SNSで話題だけど、正体不明の生き物 これまで知られていなかった生物が見つけられた場合、研究者が詳しく調べて、新種であることが明らかになれば、専門の学術誌に新種として報告されます。しかし、研究者が広大な地球をくまなく観察 […]
2024-02-29
気になるタグ 文/斉藤勝司 アイガモは水を濁らせて雑草が育つのを抑えてくれる 化学合成農薬を使わない有機栽培で育てられた農作物が好まれるようになっていますが、農薬を使わないと大量の雑草が生えて、農家のみなさんは雑草を取り除く除草作業に追われることに […]
2024-02-28
気になるタグ 文/斉藤勝司 800万トンのプラスチックが毎年海に流出している 軽くて丈夫なプラスチックは大変便利で、世界中で年間約4億トンも生産されています。捨てられた後、すべてが適切に処理されていればいいのですが、一部が流出するだけでも膨大な量と […]
2024-02-27
気になるタグ 文/斉藤勝司 電力不足で動物の行動を記録し続けられない カメラなどのセンサー類と、そのセンサー類が捉えたデータを記録する装置を搭載したバイオロガーは、さまざまな野生動物の体に取り付けられ、生態を調べるのに利用されるようになっています。 […]
2023-10-11
2023年化学賞 ムンジ・バウェンディ博士(アメリカ/マサチューセッツ工科大学)、ルイス・ブラス博士(アメリカ/コロンビア大学)、アレクセイ・エキモフ博士(アメリカ/ナノクリスタルズ・テクノロジー社) ナノテクノロジーの基礎を築いた 物質が「ナノ」 […]
2023-10-10
2023年物理学賞 ピエール・アゴスティーニ博士(アメリカ/オハイオ州立大学)、フェレンツ・クラウス博士(ドイツ/マックス・プランク量子光学研究所)、アンヌ・ルイリエ博士(スウェーデン/ルンド大学) 高速で動く電子の観察にはパルス間隔が短い光が必要 […]
2023-10-05
2023年生理学・医学賞 カタリン・カリコ博士 ドリュー・ワイスマン博士(ともに、アメリカ/ペンシルベニア大学) mRNAをワクチンに利用する道を切り開いた 2019年に出現した新型コロナウイルスはあっという間に世界中で流行して、私たちの生活に大き […]