2024-08-13
【緊急企画】津波34m、死者32万人……今、知っておきたい南海トラフ地震ってどんな地震?
プレート境界では定期的に大地震が発生! 2024年8月8日、午後4時42分頃、宮崎県沖の日向灘を震源とする地震が発生しました。宮崎県日南市で最大震度6弱を観測し、地震の規模を示すマグニチュード(M)は7.1と推定されています。 この地震の影響で宮 […]
2024-08-13
プレート境界では定期的に大地震が発生! 2024年8月8日、午後4時42分頃、宮崎県沖の日向灘を震源とする地震が発生しました。宮崎県日南市で最大震度6弱を観測し、地震の規模を示すマグニチュード(M)は7.1と推定されています。 この地震の影響で宮 […]
2024-08-13
気になるタグ 文/斉藤勝司 森林の除染は進まず、林業は再開されていない 2011年に起こった東北地方太平洋沖地震では、巨大な津波が東北地方の太平洋側の広い地域に押し寄せました。津波の影響で電力を失った福島第一原発からは大量の放射性物質が放出され、周 […]
2024-08-08
気になるタグ 文/斉藤勝司 死んだふりから目覚める要因、時期は分かっていなかった 外部から刺激を受けて動かなくなる「死んだふり(擬死行動)」は、哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類、昆虫類、ダニ類など、様々な生き物に見られます。外敵から身を守るための […]
2024-08-06
気になるタグ 文/斉藤勝司 環境悪化や乱獲が影響して個体数が減っていた ノコギリエイは、その名前で示す通り、頭の先にノコギリに似た吻(ふん)を持つ特徴的な姿から、「子供の科学」の読者の中には図鑑で見て、このエイのことに興味を持った人がいることでしょ […]
2024-07-16
気になるタグ 文/斉藤勝司 ユーカリは種類により消化しやすさ、毒物が異なる 愛らしい姿で私たちを楽しませてくれるコアラは、オーストラリア東部の生息地では、そこに自生するユーカリの葉を食べて暮らしています。コアラを飼育している動物園ではユーカリの葉を […]
2024-07-05
『子供の科学』2024年8月号で紹介している三井化学の未来技術創生センターがある「VISION HUB™ SODEGAURA」は、「こんなところで研究したい!」と思わせる素敵な研究施設! 研究者たちは、おしゃれな空間でコミュニケーションをとりつつ、奥 […]
2024-07-04
気になるタグ 文/斉藤勝司 生きたまま体内を観察するため金魚の透明化に取り組む 生き物の体内を観察しようとすると、これまでは解剖する必要がありました。解剖すれば観察したい内臓を見ることができるのですが、その個体は死んでしまうため、例えば、薬を飲ませ […]
2024-06-13
気になるタグ 文/斉藤勝司 強烈な匂いを発するスプレー尿 ネコは自分の存在を他のネコに知らせるためにマーキングという行動をとります。尾を上げて壁などの垂直の構造物に尿を吹きかけるのですが、こうした壁などに吹きかけられた尿はスプレー尿と呼ばれています […]
2024-06-06
気になるタグ 文/斉藤勝司 親じゃなくても子育てを手伝う魚がいる 読者のみんなの中にも、いたずらをしたり、勉強をさぼったりして、お父さん、お母さん、学校の先生に叱られ、罰を受けたことがある人はいることでしょう。 では、野生生物の世界でも行動によっ […]
2024-04-30
気になるタグ 文/斉藤勝司 木の上よりも地上のほうが外敵に食べられやすいのに…… モリアオガエルは池や沼などの流れのない水面上にせり出した枝先に、泡に包まれた状態で卵を産み、泡巣と呼ばれる巣をつくることが知られています。産み落とされてから1週間ほど […]