タグ

ものの性質

    2020-10-27

    なぜ冷たいドライアイスでやけどをするの?

    血液の流れが低下して凍傷になるため ドライアイスで起きるのは、実は火傷ではなく、凍傷という。どちらも細胞が壊れて体の組織が傷つくので、症状は似ているが、症状につながるしくみが少し違う。 私たちの体は周囲の温度が下がると命を守るため、体内の熱を逃がさな […]

    2020-10-27

    のりは、どうして物をくっつけることができるの?

    のりが紙の繊維のすき間に入りこんで乾くことでくっつける のりは主に紙を接着するときに使います。なぜくっつくのかを考えてみましょう。のりを塗って貼り合わせた直後は紙をはがすことができますね。でも、しばらくたつと、はがすことができなくなります。これはのり […]

    2020-10-27

    輪ゴムはなぜ伸びるのですか?

    分子という小さな粒のつながりが変形するから 輪ゴムは分子という小さな粒がたくさん手をつないだ構造をしています。いつもは、手をつないだまま丸まっていますが、引っ張ると細長く伸びます。このときも手をつないだままなので切れません。でも、強く引っ張りすぎると […]

    2020-10-27

    水や空気を温めると膨張するのはなぜ?

    熱エネルギーによって、物質の粒の動きが大きくなるから 物質は、原子や分子という小さい粒が集まってできています。その粒の動き方で、固体、液体、気体というように物質の状態が変わります。固体は、粒同士を結ぶ力が強く、規則正しく並んでいて、小さく振動していま […]