「子供の科学サイエンスブックスNEXT」シリーズ第5期(2025年度)が登場! 書籍と連動している動画も、この特設サイトからご覧いただけます。
シリーズ第5期(2025年度)ラインナップ!
『実験でわかる! おいしい料理大研究』
―卵をゆでると固まるのはなぜ? うま味って何?
今回のテーマは料理。
食べものがおいしいと感じる理由や料理による状態の変化はすべて科学の力!
そのしくみをイラストや写真、図解を使って楽しく紹介します。
全編を通して、キッチンで気軽にトライできるミニ実験をたくさん掲載。
「鼻をつまんでリンゴジュースとモモジュースを飲み比べると…?」
「生卵とゆで卵を凍らせてみよう」
「だし入りのみそ汁とだしなしのみそ汁、おいしいのは??」など、
身近なぎもんを実験を通して検証し、理由をさぐることができるつくりです。
また、新しい料理のテクノロジーとして注目される「分子調理」や「3Dフードプリンター」などにも触れ、未来の食のかたちを考えるきっかけをつくります。
最後の章では、実験料理メニューを掲載。
温度で色が変わるべっこうあめや、炭酸水でつくるホットケーキなど
自由研究や自主学習にぴったりな、楽しくておいしいクッキングに挑戦しましょう!
◆ 著者 石川伸一
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-52471-8
▶『実験でわかる! おいしい料理大研究』連動動画
シリーズ第4期(2024年度)ラインナップ!
『世界が広がる!地図を読もう』
―地図記号からウェブ地図まで、知って、遊んで、使いこなす
地図と聞いて思い浮かべるのはどんな地図でしょう? スマホで見る地図? それとも、学校で使う地図帳? とてもたくさんの種類があって便利ですが、なんとなく難しいイメージを持っている人も多いかもしれません。
本書では、地図に描かれている地図記号や等高線などの基礎知識をクイズ形式で紹介しています。友達とクイズを出し合って遊びながら、地図の知識を身につけることができますよ。
また、地図の情報を読み解くページでは、今と昔の地図を見比べることでどんなことがわかるのか、謎解きにも挑戦! 地図の背景にある歴史や町のつくりを知ることができます。
さらに、パソコンでウェブ地図をデザインする方法も紹介。巻末には、自分の住んでみたい「空想地図」がつくれる型紙も収録しています。簡単な工作をしながら、地図の奥深い魅力を感じてみてください。
本書の動画コンテンツでは、著者の今和泉隆行先生が本の中で紹介しているいくつかのトピックスを詳しく解説。本と一緒に動画を見れば理解がさらに深まります♪
◆ 著者 今和泉隆行
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-62360-2
▶『世界が広がる! 地図を読もう』連動動画
『明るい星がよくわかる! 1等星図鑑』
―全21個の特徴をすべて解説
あの明るい星は何だろう? と思ったことはありませんか? それは「1等星」と呼ばれる、夜空で最も明るく輝く星たちです。都会でも見つけられるほどとても明るい1等星は、実は21個もあるのです。本書では、どこに住んでいても、天文初心者でもそれらを見つけられるよう、1等星にまつわる神話から科学知識までを豊富なビジュアルでわかりやすく丁寧に解説していきます。読み終わるころにはきっと、空にまぶしく輝いているあの星々がどういったものなのか、しっかりと分かるようになっているでしょう。
また1等星は、宇宙のふしぎに触れる入り口としても最適です。星の色や、ほかの惑星との関係などを知ることで、天文や宇宙について、より楽しく学ぶことができるのです。簡単に見つけられる1等星をきっかけとして、奥深い宇宙の世界を感じてみましょう。
◆ 著者 藤井 旭
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-72346-3
▶『明るい星がよくわかる! 1等星図鑑』連動動画
『脳と目がカギ! 色のふしぎ』
―最新研究でひもとく色覚のしくみから配色のコツまで
日常にありふれすぎていて「ふしぎ」だとも気づかなかった色は、今もなおたくさんの研究者たちが日夜研究を続けている分野です。そもそも「色」とは何なのでしょう。
基本的な科学知識をはじめ、脳のしくみや色覚と進化の過程など、最新研究でわかったことなどを中心に解説します。また、科学知識だけでなく、図画工作で色選びに困ったら役に立つ配色の知識や、実際に目や手を使って楽しめる色の錯視も紹介します。
◆ 著者 竹内龍人
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-62357-2
▶『脳と目がカギ! 色のふしぎ』連動動画
『進化する! ごみ処理とその使い方』
―科学の力でごみが宝の山に変わる!?
わたしたちが生活を送る上では切っても切り離せない「ごみ」。 海洋プラスチックごみの問題や、埋立地の不足問題など、ごみにまつわる問題は今も山積みです。
ただ、そんな「ごみ問題」を悲観するだけではなく、きたる未来のために「ごみ」と向き合い新たなソリューションを生もうとしている動きはたくさんあります。 本書は「ごみ」が生み出すエネルギーやごみを活用した新しい働きをたくさん紹介。実は宝の山? と気づかされる「ごみ」のゆくえを追っていきます。
◆ 監修 吉川邦夫
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-62358-2
▶『進化する! ごみ処理とその使い方』連動動画
シリーズ第3期(2023年度)ラインナップ!
『刺す! 咬む! 防御する! 猛毒をもつ危険生物』
―毒のしくみがよくわかる
ヘビやカエルといった爬虫類や両生類から、貝やクラゲなどの海洋生物、植物、キノコ、昆虫、クモやサソリなどの節足動物まで、各分野の専門家が厳選した、さまざまな生物たちが登場します。
日本国内の身近な環境に生息する“要”注意種から、滅多に見る機会のない世界の“超”注意種まで、美しい写真とともに約100種を紹介。生物が長い進化の過程で獲得してきた「毒」と、その特徴、驚くべき利用法、しくみなど、「毒」の不思議な世界をご案内します。
◆ 著者 永井 宏史・丸山 宗利・保谷 彰彦・堺 淳
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-62216-2
▶『刺す! 咬む! 防御する! 猛毒をもつ危険生物』連動動画
『未来につながる! ロボットの技術』
―歴史からしくみ、人工知能との関係までよくわかる
ロボットの技術は日々進歩を遂げ、産業界の分野でも幅広く採用されており、現在の子どもたちが大人になるころには、より目覚ましい発展を遂げていることが予想されます。
本書では、ロボットのなりたちから、現在各方面で活躍するロボット技術の紹介、そして今後の発展について、写真や図版を大きく配した誌面で解説。どういった種類のロボットがどんなところで働いているのか、産業用ロボット、サービスロボットとはなにか? など、一般的なロボットの知識を網羅。そしてロボット技術の発展によって、未来はどうなる?といった点まで、順序だててわかりやすく解説します。
◆ 監修 日本ロボット学会
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-52346-9
▶『未来につながる! ロボットの技術』連動動画
『118種すべてがわかる! 元素図鑑』
―その特徴と使いみちをやさしく解説
元素とは何か、元素周期表の見方など、元素の基礎知識をわかりやすく解説。現在までに見つかっている118種すべての元素を網羅して紹介しています。
気になる元素を見つけたらすぐに調べることができ、自由研究にも大活躍間違いなし! スマートフォンをはじめ、現代生活を支える便利な製品をつくるのに欠かせない「レアメタル」や「レアアース」といった希少な金属の解説も収録しています。
◆ 監修 長谷川 美貴
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-52345-2
▶『118種すべてがわかる! 元素図鑑』連動動画
『ワザあり! 雑草の生き残り大作戦』
―かしこく、たくましく進化しつづける
植物には私たち動物にはない、生きるための工夫や仕掛けがたくさん備わっています。野草でも作物でもない、家や学校の周りに生えている雑草を観察すると、その工夫や仕掛け、つまり生き残るための作戦の数々がよくわかります。
肥料を与えられるわけでもないのに、道路や空き地で元気に育つのはなぜ? コンクリートだらけの市街地、実は森や林より快適な環境だった!? 本書は、繁殖力と生命力を支える秘密のワザをたくさんの写真とともに解説します。
動画では写真では表現できない、タネが飛ぶ瞬間、おしべやめしべが動く様子などを公開しています!
◆ 著者 保谷 彰彦
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-52385-8
▶『ワザあり! 雑草の生き残り大作戦』連動動画
シリーズ第2期(2022年度)ラインナップ!
『空を見るのが楽しくなる! 雲のしくみ』
―雲と天気の関係を知って未来を予想してみよう
日々の天気は、私たちの生活と切っても切れない関係であり、小学校の理科では、「天気と気温」、「天気の変化」なども学習テーマとなっています。
本書は、雲のでき方やメカニズム、台風や集中豪雨などの自然災害をもたらす雲の内部で何が起こっているかなど、豊富な写真やイラストとともに解説。雲にくわしくなると、何気なく見ていた空や天気予報がどんどんおもしろくなります!
◆ 著者 荒木 健太郎・津田 紗矢佳
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-52211-0
▶『空を見るのが楽しくなる! 雲のしくみ』連動動画
『見てわかる! エネルギー革命』
―気候変動から再生可能エネルギー、カーボンニュートラルまで
気候変動や資源の枯渇、貧困など、私たちが直面している地球規模の問題はエネルギーが深く関係しています。そもそもエネルギーとはなんでしょうか?どんな種類があり、どのように使っているのでしょう?
本書は、そんな疑問を解決すべく、身近にあるエネルギーの種類や歴史、注目されている再生可能エネルギーなどを写真や図解とともにくわしく紹介。エネルギーの基本情報から最新の研究までを幅広く取り上げています。さまざまなエネルギーがどうつくられているかを知ることで、人類が抱えている地球規模の問題を知ることができます。また、エネルギー問題と関係の深い「SDGs」、「再生可能エネルギー」、「カーボンニュートラル」といった言葉への理解が深まり、ニュースや新聞記事などへの関心を高めることができるでしょう。
◆ 著者 一般財団法人 エネルギ-総合工学研究所
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-52212-7
▶『見てわかる! エネルギー革命』連動動画
『見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう』
―脳がつくりだす不思議な知覚の世界
見ているだけで不思議な感覚になる“錯視”を使ったクイズがいっぱい! 理由を知って、自分でつくって、錯視を思う存分楽しもう!
実際にはまっすぐの線が斜めに見えたり、同じ色のはずがまったく別の色に見えたり……。みなさんは“錯視”を体験したことがありますか?
ものを実際とは異なるように知覚する“錯視”は、本当のことがわかっても修正ができない脳がつくり出した不思議でおもしろい現象です。そんな錯視の図形や画像約25点をクイズ形式で収録。答え合わせ部分では「なぜそう見えるのか」をやさしく図解。大きな絵や写真を見ながら友達や家族とトライすれば、盛り上がること請け合いです。
◆ 著者 杉原 厚吉
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-62145-5
▶『見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう』連動動画
『地球を飛び出せ! 宇宙探査』
―「はやぶさ2」、太陽系惑星、有人ミッションを一気に解説!
宇宙開発は新時代を迎えています。
アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏による世界初の宇宙旅行が成功し、NASAでは55年ぶりの有人月着陸を目指す「アルテミス計画」も始動。日本でもアルテミス計画への参加を背景に、JAXAが13年ぶりの宇宙飛行士募集を発表。理系出身者以外でも宇宙飛行士になれる道が開かれるのではないかと話題を呼んでいます。
本書では、太陽系の天体を中心に、これまでの探査でわかってきたことをまとめました。さらに、これからどんな探査が行われ、どんな発見や期待が寄せられているのかも紹介。みなさんを宇宙探査の世界にご案内します。太陽系の惑星で行われた主要ミッションと探査機がひと目でわかる「宇宙探査大マップ」付き!
◆ 著者 荒舩 良孝
◆ 監修 的川 泰宣
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-62144-8
▶『地球を飛び出せ! 宇宙探査』連動動画
シリーズ第1期(2021年度)ラインナップ!
『真実を発見! 科学捜査』
―DNA鑑定から死因究明まで
民家の焼け跡から焼死体が発見された! 亡くなったのはこの部屋の住人? 死因は火災による事故死なのか、それとも…?
事件や犯罪が起こったとき、証拠品や遺留品
を調べるなど、容疑者特定への重要なカギを握る「科学捜査」。架空の事件を追いながら、実際の科捜研
(科学捜査研究所)や鑑識
の作業を豊富な写真やイラストで紹介します。
◆ 著者 石澤 不二雄
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-52136-6
▶『真実を発見! 科学捜査』連動動画
『防災にも役に立つ! 川のしくみ』
―源流から海まで流れる水の働きや地形の変化がよくわかる
川は、上流から下流へつながった、あたかも1本の線のように見えますが、実はその周辺の環境と深く関わりあっています。そしてあらゆる生物や自然環境は「水」と深く関わっており、また私たちの日常生活や社会・経済活動に不可欠。水の多くは「川」を源としており、私たちの最も身近に存在する「水」からはじまり、多様な自然環境を有する川は、防災や水利用、歴史文化など、さまざまな学習素材を含んでいます。
本書では、そうした「川」が持つ特徴を、写真やイラストなど、豊富なビジュアルとともに解説していきます。
川は小学校5年生の理科の学習内容として規定されています。学校での学習をさらに深め広げる参考書として、また保護者の方々も子供どもの頃の学習を思い起こしつつ、子供たちとともに、日本の川を中心とした歴史や文化を知る機会としてもぴったりな一冊です。
◆ 著者 日置 光久
◆ 監修 川上 真哉
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-52137-3
▶『防災にも役に立つ! 川のしくみ』連動動画
『ひと目でわかる! ウイルス大解剖』
-新型コロナからインフルエンザまで 電子顕微鏡写真とイラストでビジュアル化!
人間の目にはけっして見えない小さな「ウイルス」。その世界を、電子顕微鏡
写真やCGイラストなどを使ってわかりやすく解説しています。
ウイルスの存在が予想されたのは、今から130年ほど前のこと。その歴史を紹介しながら、本書ではウイルスがどんな姿をしているのか、他の微生物との違いはなにか、なぜ病気を引き起こすのかなどを解説しています。
人間に感染するウイルスもあれば、動物や植物、昆虫、微生物に感染するウイルスもあります。感染して人間に害をなす“敵”としての側面だけでなく、進化を手助けしたり、医療に役立ったりとさまざまな側面も持っています。私たちが存在を知っているウイルスはまさに氷山の一角。代表的なウイルスの実際の姿とその特徴を収録。ウイルスと生命との関わりを見ていきましょう!
◆ 監修 川口 寧
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-62066-3
▶『ひと目でわかる! ウイルス大解剖』連動動画
『びっくり! 世界の不思議な植物』
-食べ物、かざり、薬など暮らしに役立つ
私たちの暮らしは植物に支えられています。毎日食べるごはんやパン、お菓子や飲み物、調味料。食料として利用する他にも、薬や油、化粧品、衣服や建築資材
として使ったり、鑑賞用
や装飾品
としても利用します。
この本では、世界各地で人々の生活と密接に関わってきた植物を、現地の様子とともに紹介。めったに見ることができない、世界中の貴重な植物が満載で、きれいな写真で楽しめます。おもしろい姿・形の植物を見ながら、その意外な利用法を知り、人と植物の関わりを通じて、その土地の文化や風土に触れてみてください。
◆ 著者 湯浅浩史
◆ ページ数 80ページ
◆ 定価(税込) 2,750円
◆ ISBN 978-4-416-62067-0
▶『びっくり! 世界の不思議な植物』連動動画
子供の科学サイエンスブックスNEXTとは?
今知りたい科学の話題から、子供に人気のジャンルまで、多数のラインナップをそろえた名作ビジュアルブックシリーズ「子供の科学サイエンスブックス」が「NEXT」になって生まれ変わりました!!
科学の世界を豊富な写真やイラストで紹介していくスタイルはそのままに、新たに動画コンテンツとも連動! 生き物、自然、宇宙、テクノロジーなど、今後続々とラインナップしていきます。
子供の科学サイエンスブックスNEXTの特長
①ビジュアル豊富! さらに見やすく楽しくなった!
前シリーズより、ページをめくるたびにワクワクするビジュアル構成はそのままに。アイコン表示や見出しの工夫で、もっと見やすく、楽しいデザインにリニューアルしています。もちろん総ルビ、小学校低学年のお子様から楽しめます。
②最新の科学トピックがわかる!
これまでの自然科学の定番となる人気テーマに加え、今知りたいトピックもラインナップ! シリーズ第1弾は、2020年に子供たちにも大きな影響を与えた「新型コロナウイルス」を取り上げています。
③動画でさらに理解を深める!
書籍の内容と連動した動画が、子供の科学のWebサイト「コカネット」で視聴できます。本と一緒に動画を見て、さらに理解を深めることができます。