動画版「ハンディ顕微鏡でミクロ観察マスター講座」

 2021年10月~12月にわたって開催された「ハンディ顕微鏡でミクロ観察マスター講座」の動画を見ることができます。

 顕微鏡のしくみの理解から、「RXT300」の基本的な使い方、プレパラートづくり、スマホでの顕微鏡画像撮影、そして微生物の観察まで、顕微鏡によるミクロ観察を全3回の動画講座でばっちりマスターしていきましょう!

コカネットプレミアム会員(DX会員)になると、全3回すべての動画を視聴することができます。

いつでもどこでもミクロ観察!

ハンディ顕微鏡DX「RXT300」

¥3,850- (税込)

KoKa Shop!で購入する

コカネットプレミアム会員・子供の科学Fujisan定期購読者は10%割引で購入できます。

講座1「身近なモノを観察して基本の使い方をマスター」

【講座1で用意するとよいもの】
紙とえんぴつ

講座1前半「RXT300の基本の使い方」(36分)

 まずは顕微鏡のしくみとRXT300の基本の使い方を身につけましょう。基本操作を覚えたら、落射モードで観察してみます。

講座1後半「透過光モードでの観察練習」(36分)

 講座1後半では、透過モードでの観察を練習します。ハンディ顕微鏡DX「RXT300」に付属しているプレパラートを使って、ピントや位置をあわせる秘訣を伝授。さらに、講座に参加した子供たちからのさまざまな質問に、山村紳一郎先生が答えています。

 

※動画の視聴には、コカネットプレミアム会員(DX会員)の登録が必要です。

講座2「プレパラートをつくって本格的な顕微鏡観察にチャレンジ」

【講座2で用意するとよいもの】
市販のスライドグラス・カバーグラス/スポイト/ピンセット(割りばしなどで代用可)/水を入れる容器/ティッシュペーパー/かつおぶし/食塩、または片栗粉(耳かき1杯ほど)/セロハンテープ など

 細かい粒や植物、食品などの試料を見つけたら、一時プレパラートをつくって観察してみましょう。スライドグラスやカバーグラスがなくてもできる、超簡単なプレパラート製作法も伝授!

 

※動画の視聴には、コカネットプレミアム会員(DX会員)の登録が必要です。

講座3「これで顕微鏡マスター!スマホでミクロの世界を撮影しよう」

【講座3で用意するとよいもの】
撮影に使用するスマートフォン/段ボールの切れ端120×250mm程度(厚紙、工作用紙など丈夫な紙ならOK)/セロハンテープ/ガムテープ/はさみ/定規

 スマートフォンを使って顕微鏡画像が撮影できるのも「RXT300」の大きな特長。観察したミクロの世界の姿を、きれいな顕微鏡画像として記録するコツを教えます。また、微生物を採取して、観察する方法も紹介。

 

 

※動画の視聴には、コカネットプレミアム会員(DX会員)の登録が必要です。

講師 山村紳一郎先生

サイエンスライターで、和光大学非常勤講師もつとめる。子供の科学の連載「世界を変えた科学と実験」、書籍『仕組み・使い方・撮影テクニックがわかる 顕微鏡で見るミクロの世界』(誠文堂新光社)著者。

顕微鏡大好き・山村紳一郎先生がハンディ顕微鏡の使い方をレクチャーします。

「ハンディ顕微鏡でミクロ観察」特設サイトに戻る

最新号好評発売中!

子供の科学 2024年 12月号

CTR IMG