2022年1月号別冊付録「サイエンス・ミッションすごろく」をもっと楽しむためのスペシャルサイト

 『子供の科学2022年1月号』の別冊付録「サイエンス・ミッションすごろく」をより楽しむための追加の人材カードや、ルールの改造案などを紹介するなど、スペシャルコンテンツを更新していくサイトだよ!

「マイチーム能力表」のダウンロード

 このすごろくでは、人材カードを1人5枚選んで専門家チームをつくる。チームのパラメーターは、人材カードに書かれているパラメーターの合計になるけど、これを覚えておくのは大変。そこで、自分のチームのメンバーとパラメーターを記録する「マイチーム能力表」を使うと便利だよ。「マイチーム能力表」は下のボタンからダウンロードできるよ。

使い方

 すごろくをはじめるときに、人材カードを選んだら書き込んで、「合計」の欄に各分野の合計値を書いておこう。ミッションのマスに止まったら、合計欄の数値と、ミッションカードの数値を比べるよ。

マイチーム能力表

 「再結成」や「トレード」のマスに止まって、人材カードを変えた場合は、そのたびに書き直そう。

マイチーム能力表(人材カードが変わったとき)

人材カードを追加できるぞ

 とじ込み付録で人材カードがついているけど、ほかの職業も使ってみたい人のために、他の種類の人材カードがダウンロードできるよ。

【人材カードを追加するときの注意】

 使うカードの枚数は、最大でもプレイする人数×8枚くらいになるように調整しよう。また、人材カードの分野(色)に偏りがあると、課題の解決が難しくなって、ミッションカードが獲得できないかもしれないので気をつけよう。

 空欄になっている人材カードは、自分で職業を調べて、オリジナルの人材カードをつくるときに使ってね。
 新しい人材カードをつくる場合は、パラメータの数値は合計が10になるように割りふろう。
 職業分野アイコンは、「マイチーム能力表」の下にあるよ。

こんなルールにしてみるのも!

●再結成のマスで、交換できる人材カードの数

 ルーレットを回して、出た目の数まで人材カードを交換できる。例えばルーレットで5が出た場合、1~5枚の間で好きな枚数を交換できる。1が出た場合は交換しないか、1枚交換する。

●ミッションクリアの基準

 ミッションカードのパラメーターと、専門家チームのパラメーターを比べたときに、ミッションカードよりも数値が上であることがクリアの条件にする。
 この場合、ミッションカードのパラメーターと同じ数値だとミッションクリアにならない。

●トレードのマスで、トレードできる条件

 くじでトレードできる人材カードの枚数が決まる。0枚(交換できない)場合もある。くじ引きでも、あみだくじでもいいね。

こんなときどうする?

●コマが足りない!

 遊ぶ人数が多くて、とじ込みのコマだと足りない場合は、消しゴムなどを使ってもいいよ。

編集協力/ハユマ

子供の科学2022年1月号

新年特大号は別冊&とじ込みのW付録!! 研究者や技術者を集めてチームをつくり、課題を解決してポイントを獲得する「サイエンス・ミッションすごろく」はお正月にピッタリ! すごろくで使うルーレットやコマ、カードもついた豪華仕様です。特集は、「知られざる戦国~江戸時代の科学技術が結集 お城へGO!!」。迫り来る敵を撃退する、知恵と工夫が秘められたお城の科学技術。最新技術で解明された知られざるお城の姿とは!? そのほか、メディアアーティストとプログラマーに取材した読者企画も!

1月号の詳細はこちら

最新号好評発売中!

子供の科学 2024年 12月号

CTR IMG