【コカトピ!】息を吹きかけると隠れた文字が浮かび上がる技術

気になるタグ

文/白鳥 敬

CDが虹色に見える原理を応用

 

 ガラス板を2枚重ねると虹色の模様が見えたという経験はありませんか。これは、ガラス板が密着する部分で光が干渉(いくつもの光の波がぶつかりあうこと)するためです。このように材料の構造によって見える色を構造色と呼びます。

 例えば、CDディスクは虹色に光って見えます。内部に数μm(μは100万分の1を表す)サイズの小さな凸凹があるため、ディスクに当たった光がいろんな方向に反射して、たくさんの光の波が重なり干渉することで色が付いて見えているのです。

 近年この原理を利用し、シリコンなどの材料の表面にマイクロスケールからナノスケールの目に見えない小さな凹凸を付ける加工をして、特定の状態になったときだけ刻まれたパターンが浮かび上がる技術が開発されています。

こちらの閲覧にはプレミアム会員へのご登録が必要となります。


プレミアム会員登録がお済みの方は、いったんログアウトをしていただき、Fujisan.co.jpにてお申込み頂いたアカウントにて再度ログインをお願いします。
サイト上部に表示されているロゴが、金色のコカネットプレミアムに変わったら、プレミアム会員のお手続き完了です。


最新号好評発売中!

子供の科学 2024年 12月号

CTR IMG