マーキングのしかたくらべ-もっと知りたい!イヌネコのふしぎ

イヌのマーキング

 イヌの祖先であるオオカミは群れで狩りをしていて、群れはそれぞれ、よく狩りを行う「コアエリア」(生活の中心の場)を持っています。そのため、コアエリアのあちこちに尿をかけて、尿のにおいで「ここはオレたちのコアエリアだ!」と主張しています。こうした尿のにおいをつけて回る行動は「目印となるにおいをつける」という意味から「マーキング」と呼ばれています。

 マーキングの習性は、オオカミを家畜化したイヌにも受け継がれています。散歩に出たときに電信柱などに尿をかけて回るのも、オオカミに見られるマーキングと同じ行動です。

 また、散歩に出かけたイヌは、においをかぎ回ります。イヌの嗅覚はとてもすぐれているので、そこに残されたにおいから、どのようなイヌがそこに尿をかけたのかを判断できるのです。尿のにおいから、年齢、性別、体の大きさまで知ることができるというのですから、驚かされます。そして、自分以外のイヌの尿のにおいがすると、そのにおいを打ち消すように自分の尿をかけます。

 ただし、ほかのイヌの尿のにおいをかいで、自分よりも強いイヌだと判断すると、引き下がることがあります。

ネコのマーキング

 ネコを飼っていると、家の柱などに顔をこすりつけているのを見かけることがあります。これはネコが自分のにおいを柱につける行動で、イヌと同じようにマーキングと呼ばれています。

 では、なぜネコは顔をこすりつけるのでしょうか。実はネコの頬やあごには、におい成分を出す分泌腺があります。しかも、この分泌腺から出るにおい成分は、フェロモンといって、ネコそれぞれで違っています。柱やテーブルの足、タンスの角などに顔をこすりつけることで自分のにおいをつけて、そこを自分のコアエリアだとしています。自分のにおいがついているので、ネコは自分の居場所として安心できるというわけです。ネコそれぞれが持っているにおい成分なので、赤ちゃんをつくる相手を探す働きもあると考えられています。

 また、柱のような物体だけでなく、飼い主が手をさし出すと手に顔をこすりつけたり、足元にすりよって顔をこすりつけることがあります。しかし、これはマーキングではなく、飼い主に対して親愛の情を示しているのです。ネコどうしでも見られる行動で、私たちが行うあいさつと同じ働きがあります。

 もう一つ、ネコが自分のにおいを付けるマーキングだとされる行動に爪とぎが挙げられます。実はネコの足にはにおい成分を出す分泌腺があって、爪とぎをしたところに自分のにおいをつけることができます。木などで爪とぎをするのは、においをつけて爪とぎのあとを残し、自分のコアエリアだと主張しているというわけ です。

「イヌ派vsネコ派」最高の相棒決定選挙スペシャルサイトに戻る

取材・文

斉藤勝司 著者の記事一覧

サイエンスライター。1968年、大阪府生まれ。東京水産大学(現東京海洋大学)卒業後、ライターとなり、最新の研究成果を取材し、科学雑誌を中心に記事を発表している。著書に『がん治療の正しい知識』、『寄生虫の奇妙な世界』、『イヌとネコの体の不思議』、『群れるいきもの』などがある。

最新号好評発売中!

子供の科学 2025年 2月号

CTR IMG