子供の科学2021年9月号はこんな内容だ!

 2021年8月10日発売の9月号は、「空飛ぶ未来の乗り物」を大特集! 最先端の空飛ぶクルマやドローンなど、カッコいい乗り物が盛りだくさん!! あの“超人気アニメ”の乗り物も登場します。さらに付録はなんと、二宮康明先生の「紙飛行機」を1号限りで限定復活! 乗り物好き、メカ好きの子必見です。

 その他、13年ぶりに行われる「宇宙飛行士募集」最新情報にも大注目! 新時代の宇宙飛行士に求められる力に迫ります。自由研究にオススメの実験も。

信号も渋滞もない道を走る!!「空飛ぶ未来の乗り物」

 「鳥のように空を飛びたい」。これは古くからの人類の夢です。これまでいろいろな人たちが、この夢を追いかけてきましたが、2021年の今、空飛ぶ乗り物はどこまで進化しているのでしょうか? この特集では、空飛ぶ乗り物の代表格である飛行機にはじまり、空飛ぶクルマの最新情報、無人航空機ドローンの注目の研究をお届け。あの“超人気アニメ”に登場する乗り物も!?

とじ込み付録「二宮康明先生のよく飛ぶ紙飛行機」

 多くのファンに惜しまれつつ、49年間続いた連載に幕を閉じた最終回から5年──二宮康明先生の紙飛行機付録が1号限りの限定復活!! 「空飛ぶ未来の乗り物」特集に合わせ、飛行機が飛ぶしくみがわかるよう「基本的な競技用機」を収録しました。つくり方や飛ばし方の基本を解説したページも掲載しているので、はじめての子にもオススメです。

13年ぶりの募集に期待!「めざせ“新”宇宙飛行士」

 今年の秋、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が新しい宇宙飛行士の募集を開始します。前回の募集から、実に13年ぶりのこと。なぜ今、新しい宇宙飛行士を募集するのか? どのような人材が求められているのか? JAXAで募集や選抜などのプロジェクトに携わる川崎一義さんにお話を聞きました。

世界を変えた科学と実験「真夏でも雪結晶を観察!中谷宇吉郎の人工雪実験」

 暑い日が続く今にピッタリの「つめた~い実験」をご紹介。きれいな形で知られる「雪の結晶」ですが、空気中の水蒸気を結晶させれば、夏でも見ることができます。巨大な冷蔵装置などを使わなくても、ペットボトルや100円グッズを駆使して、おうちでできる雪の結晶の実験&観察にチャレンジしてみましょう。自由研究にもオススメです。

学校でも塾でも教えてくれない生きる技術「ペットボトル製太陽熱蒸留装置で飲み水をつくろう!」

 生きる技術の中で、「火の確保」と同じように重要なのが「水の確保」です。今回は、身近なペットボトルで「太陽熱」を利用した「蒸留装置」をつくり、海水や川の水、泥水からでも「飲料水」を確保する方法をご紹介します。

コドモノカガク製作所「本物そっくり!ヘラクレスオオカブト」

 「カブトムシの王様」と呼ばれ、世界で最も体長が大きいカブトムシとして知られるヘラクレスオオカブト。今回は、そんなヘラクレスオオカブトにそっくりのペーパークラフトをつくります。繊細な脚やゴツゴツした胴体部分など、今にも動き出しそうな細部に注目です。

その他にも…

●なぜ起きた?どう防ぐ?土石流災害から学べ!

●東アジアでは2万年前にもコロナウイルスが流行!?

●「科捜研の女 -劇場版」コラボ連載第3回「化学担当宇佐見登場!

森博嗣のトコトンものづくりライフ「スターリングエンジンの機関車」

ビーカーくん「初めての天体観測!?」の巻

●マンガ「放課後探偵」はオーストラリアの危険生物「悲しき海の王者」

子供の科学2021年9月号

2021年9月号は、「空飛ぶ未来の乗り物」を大特集! 最先端の空飛ぶクルマやドローンなど、カッコいい乗り物が盛りだくさん!! あの“超人気アニメ”の乗り物も登場します。さらに付録はなんと、二宮康明先生の「紙飛行機」を1号限りで限定復活! 乗り物好き、メカ好きの子必見です。その他、13年ぶりに行われる「宇宙飛行士募集」最新情報にも大注目! 新時代の宇宙飛行士に求められる力に迫ります。自由研究にオススメの実験も。

9月号の詳細はこちら

最新号好評発売中!

子供の科学 2025年 2月号

CTR IMG