《子供の科学編集部》夏休みの読書におすすめの本14選

 今年の夏は、家で過ごすことが多いかもしれませんね。ここでは、子供の科学がおすすめする夏休みに読みたい本14タイトルをご紹介します!

 どれもじっくり読み込んでほしい良書です。また、自由研究のテーマ探しにぴったりの本もありますので、ぜひご活用ください。

 記事の最後には、書籍のご購入を検討するコカネット会員向けに、お得な特典のご案内もあります。

防災にも役立つ!川のしくみ

 川は、上流から下流へつながった、あたかも1本の線のように見えますが、実はその周辺の環境と深く関わりあっています。そしてあらゆる生物や自然環境は「水」と深く関わっており、また私たちの日常生活や社会・経済活動に不可欠。水の多くは「川」を源としており、私たちの最も身近に存在する「水」からはじまり、多様な自然環境を有する川は、防災や水利用、歴史文化など、さまざまな学習素材を含んでいます。

 本書では、そうした「川」が持つ特徴を、写真やイラストなど、豊富なビジュアルとともに解説。川を自由研究のテーマにしたいという人にぴったり!

ひと目でわかる!ウイルス大解剖

 人間の目にはけっして見えない小さな「ウイルス」。その世界を、電子顕微鏡写真やCGイラストなどを使ってわかりやすく解説しています。ウイルスの存在が予想されたのは、今から130年ほど前のこと。その歴史を紹介しながら、本書ではウイルスがどんな姿をしているのか、他の微生物との違いはなにか、なぜ病気を引き起こすのかなどを解説しています。

 新型コロナウイルスをきっかけに、ウイルスについてもっと知りたい、そして将来医療の道に進みたい、という人におすすめ!

真実を発見!科学捜査

 民家の焼け跡から焼死体が発見された! 亡くなったのはこの部屋の住人? 死因は火災による事故死なのか、それとも…?

 事件や犯罪が起こったとき、証拠品や遺留品を調べるなど、容疑者特定への重要なカギを握る「科学捜査」。架空の事件を追いながら、実際の科捜研(科学捜査研究所)や鑑識の作業を豊富な写真やイラストで紹介します。

 おもしろい実験も紹介していますので、科学捜査を自由研究のテーマにしてみてもいいかもしれませんね!

びっくり!世界の不思議な植物

 私たちの暮らしは植物に支えられています。毎日食べるごはんやパン、お菓子や飲み物、調味料。食料として利用する他にも、薬や油、化粧品、衣服や建築資材として使ったり、鑑賞用や装飾品としても利用します。

 この本では、世界各地で人々の生活と密接に関わってきた植物を、現地の様子とともに紹介。めったに見ることができない、世界中の貴重な植物が満載で、きれいな写真で楽しめます。

 植物が好きな人の調べ学習に最適! この本でしか得られない貴重な情報や写真が満載です。

子供の科学ビジュアル図鑑 理科の図鑑

 STEM(Science, Technology, Engineering and Mathematics)教育に力を入れるイギリスで評判の、科学全分野を網羅した図鑑です。生き物から、化学、エネルギーや力など物理の基本から、地球、宇宙の基礎知識まで日本の小学校では少ししか学ばない科学の基礎を、全項目カラフルな図解に仕上げています。

 各ページの「やってみよう」コラムでは、家庭でできる実験のアイデアが散りばめられています。小学校6年間で習う理科の範囲+αのことがわかりやすく学べるので、中学入試を考えている家庭にもピッタリです。

子供の科学ビジュアル図鑑 算数の図鑑

 STEM(Science, Technology, Engineering and Mathematics)教育に力を入れるイギリスで評判の算数図鑑。数の概念的な解説から、すばやく暗算するための計算の工夫、図形はもちろん、日本の小学校では少ししか学ばない統計学の基礎、代数の入門編的な内容まで踏み込みながらも、全項目カラフルな図解に仕上げています。

 日本の教科書の説明とは一味違った角度からの解説もあるので、正解までのアプローチが複数あることの面白さを堪能することもできるでしょう。数に強くなりたい、図形のセンスをみがきたい、という児童にもオススメ。

こども手に職図鑑

 人生100年と言われます。今の小学生は現役で働く年月が今より長くなるでしょう。そこで見直されるのが「手に職」と言われる仕事のスキルです。つまり「将来性があって」「自分の裁量で働きやすく」「年を取ってもできる」仕事。これに加えて現代は「AIにとって代わられにくい」というのも気にしなければなりません。新型コロナ禍による産業構造の変化、働き方の見直しが加速し、2045年よりずっと前にそんな時代がやってくるかもしれません。

 本書では、そんなキーワードに即した仕事のリアルを徹底取材。巻末には、AIに仕事を奪われる心配が少ない、未来の社会でも「一生モノ」と言える職業(と同時に消えてしまう可能性が高い職業)がひと目でわかる特製マップがついています。この夏、将来を考えるきっかけとなる1冊です!

子ども教養図鑑 世の中のしくみ

 

 この本は、普段から小学校の社会科の授業や研究を行っている先生たちが、現場ならでの視点で、社会のさまざまなテーマについて、子供たちにわかりやすく解説したビジュアル図鑑です。

「消費税は上げたほうがいい?」「ごみをまったく出さない暮らしは実現できる?」「国と国との争いごと、なかなか解決できないときはどうする?」など、大人でもすぐには答えられない社会のギモン50を収録。これらのギモンに自分で答えることで、世の中のことに興味がわいて、自分のアタマで考える力が身につきます。この本を見ながら、興味のあるテーマについてじっくり考える夏休みにするのもいいかもしれませんね。

ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル

 『城とドラゴン』『ドラゴンポーカー』『ガンビット』などの大人気スマホゲームを生み出したアソビズムの現役ゲームクリエイターが教えるゲームプログラミングの本です。本書の最大の特徴は、現役プログラマーも活用するプログラミングの学習法、「プロトタイプ・ハッキングメソッド」。

 他の人が作ったプログラムを改造(ハッキング)するためには、コードの内容をよく理解する必要があります。ただし、いきなりコードの仕組みを学ぼうとする必要はありません。子どもたちは試しにパラメーターをいじってみたり、順番を変えてみたり、削除してみたり、新しく追加してみたり……ゲームを攻略したいという気持ちに後押しされて、遊びながらトライ&エラーを繰り返していくうちに、自然とプログラム内容への理解が深まっていきます。

理科好きな子に育つ ふしぎのお話365

 自然科学研究の第一線で活躍している学者たちが選りすぐった、身近な自然にまつわる面白いお話を12か月365日分集めました。子どものよくある「なぜ?」「どうして」はもちろん、最新科学が見つけたとっておきの小話まで幅広く収録。理科が好きな子どもの多くは、日頃の遊びや家族のお出かけを通じて好奇心を刺激するさまざまな経験を積んでいます。本書では、1日1話のお話だけでなく、その話に関連した体験型のコラムを掲載しています。

算数好きな子に育つ たのしいお話365

 算数教育を研究している教育者たちが選りすぐったお話を12か月365日分集めました。算数の読み物と言っても、文章題のようなものではありません! 読者が自ら気づいたり、考えたり、手を動かして遊びながら納得できるようなお話になっています。どのお話も、「え!どうしてそうなるの?」と食いつく問題提起が隠されており、算数が苦手な人でも楽しめます。

英語好きな子に育つ たのしいお話365

 アルファベットの基本から、身近にある物の名前、海外の学校生活から、英語を使ったゲームまで、英語にまつわる面白いお話、1年分(366話)を集めました。外国のくらしと文化のお話、外国の学校のお話、音にまつわるお話、たのしい行事のお話、ものの名前のお話、英語のことわざのお話、海外旅行で役に立つ英語、英語にまつわる偉人のお話など、全12ジャンルのたのしいお話を収録。さらに音声対応で、見て読んで、聞いて楽しめる、体験型読み聞かせブックです。

国語好きな子に育つ たのしいお話365

 すべての科目の土台になる「国語力」は身につけておきたい力ナンバー1! 日々国語教育を研究している教育者たちが選りすぐった、国語力を高めるお話を12か月365日分集めました。日本語のおもしろさ、奥深さから、言葉を使うコミュニケーションが上手になるヒント、くらしを彩る年中行事まで、楽しみながら国語が得意になっちゃいましょう!

スポーツが得意な子に育つ たのしいお話365

 「どうやったら、かけっこが速くなる!?」「サッカーでかっこよくシュートするには?」「オリンピック競技の見どころは?」「あの有名アスリートはどうしてあんな動きができるの!?」そんなスポーツや体育にまつわるおもしろいお話、1年分(366話)を集めました。子供のころから、さまざまな遊びや運動で楽しく体を動かすことで、神経系が発達し、体の使い方が上手になってきます。また体が成長して、本格的にスポーツに取り組むときに、さまざまな競技の魅力を知っておくことは、自分に合った競技を見つけるのに役立ちます。

コカネット会員向けキャンペーンのご案内

 2021年9月30日(木)まで期間限定キャンペーン!

 コカネット会員になっているみなさまは、ここで紹介している全14タイトルの書籍が10%割引でご購入いただけます。以下のボタンをクリックして、クーポンコードを取得の上で、誠文堂新光社直売所キャンペーン特設サイトより、ご希望の書籍を選択後、クーポンコードを入力してご注文ください。

※クーポンコードの取得には、コカネット無料会員登録が必要です。
※割引の有効期限は2021年9月30日までとさせていただきます。
※品切れの際はご容赦くださいませ。

子供の科学編集部 著者の記事一覧

1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。

最新号好評発売中!

子供の科学 2025年 2月号

CTR IMG