シリーズ|子供の科学★ミライサイエンス

デジタルテクノロジーやインターネットの世界を超図解

コンピューターってどんなしくみ?

コンピューターってどんなしくみ?

「こどもプログラミング本大賞2020」(絵本・読み物部門)入賞!

 コンピューターやインターネットはものすごい勢いで世界中に広がり、身近なものになりました。
 例えば、ごはんを炊くとき、お釜に火をかけたら人間が火の強さや炊く時間を見ていなければいけなかったものが、炊飯器の中にコンピューターが搭載されたことで、おいしいごはんの炊き方の手順(アルゴリズム)がプログラムされ、自動化しました。そしてこれからは、人工知能(AI)を搭載したマシンが生活の中で使われるようになり、日常のさまざまなモノがインターネットとつながって(IoT)、ますます便利になっていきます。
 自分で考えなくてもコンピューターがあらゆることを自動で考えてくれる時代……だからこそ、未来を生きる子供たちは、コンピューターがどう考え、働くのかを知り、人間がコンピューターをどう使うかのアイディアを出していくことが大切なのです。

スマホもコンピューター?」、「プログラミングってなに?」、「世界中のおもしろい動画が見られるのはどうして?
 本書では、そんな身近でシンプルな疑問から入って、大人でも説明することがむずかしいコンピューターのしくみを、イメージ図をながめるだけでも理解が進むように構成しています。

 監修は、「日本のインターネットの父」と呼ばれる、慶應義塾大学の村井 純教授。一流研究者が、日本の子供たちに知ってもらいたいデジタルテクノロジーやインターネット技術の最先端の話を紹介しています。

ページ数
160ページ
価格
1,320円(税込)
ISBN
978-4-416-51806-9

目次

Part1 コンピューターってなんだ?
スマホもコンピューター?
身のまわりはコンピューターだらけ
コンピューターでごはんが炊ける?
コンピューターと人間の違い
コンピューターの中身はどうなってる?
コンピューターの頭脳「CPU」
コンピューターの勉強机「メモリ」
覚える装置いろいろ
「入力装置」いろいろ
「出力装置」いろいろ
コンピューターはいつ生まれた?
小さくなるコンピューター
インターネットってなにがすごい?
コンピューターで変わる社会

Part2 コンピューターはどう考えている?
コンピューターは数字しかわからない
コンピューターは二進数で考える
数がどうやって文字になるの?
数がどうやって画像になるの?
基本のソフト「OS」って?
コンピューターを便利にする「アプリ」
アプリはどうやってつくる?
おもしろいゲームのひみつ
プログラムはどうやって組む?
フローチャートをつくろう

Part3 コンピューターがつながるしくみ
世界中をつなぐインターネット
データの通り道は鉄道の路線図!?
コンピューターをどうつなぐ?
電波がコンピューターをつなぐ
Web ってなんなの?
Webページの入り口「ブラウザー」
Web ページがひらくしくみは?
Webの案内役ネームサーバー
メールはどうやって届く?
データを小包にする?
なんでパケットで送るんだろう?
インターネットは動画がニガテ?
YouTube の動画がうまく届くしくみ
検索ってどんなしくみ?
ほしい情報が見つかるワケ
SNS の投稿はどう拡散する?
SNS が友だちをふやすしくみは?
クラウドってなんだ?

Part4 コンピューターのどこが危ない?
インターネットには悪い人がいる
コンピューターにウイルスが侵入?
コンピューターを守るしくみは?
暗号で情報を守るしくみ
身を守るコツ

Part5 進化するコンピューター
スーパーコンピューターでできること
コンピューターは着るものになる
いつでもどこでも誰でもものづくり
コンピューターが自分で考え学ぶ
すべてのモノがつながる世界

電子書籍閲覧にあたっての注意事項
電子版読み放題を利用するには、コカネットプレミアム会員登録(有料)が必要です。

こちらの閲覧にはプレミアム会員へのご登録が必要となります。


プレミアム会員登録がお済みの方は、いったんログアウトをしていただき、Fujisan.co.jpにてお申込み頂いたアカウントにて再度ログインをお願いします。
サイト上部に表示されているロゴが、金色のコカネットプレミアムに変わったら、プレミアム会員のお手続き完了です。