2025-02-27
国立科学博物館で3/15(土)から開催!特別展「古代DNA―日本人のきた道―」【チケットプレゼントあり/応募〆切4/9(水)】
3月15日(土)より国立科学博物館にて、 日本人のルーツに迫る特別展が開催されるよ。日本人はどこからきたのか? 最新の研究で何か見えてきたのか? 今回は読者チケットプレゼントもご用意。ふるって応募してね! 遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るごく […]
2025-02-27
3月15日(土)より国立科学博物館にて、 日本人のルーツに迫る特別展が開催されるよ。日本人はどこからきたのか? 最新の研究で何か見えてきたのか? 今回は読者チケットプレゼントもご用意。ふるって応募してね! 遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るごく […]
2025-02-26
OKBとはすなわち、「お気に入りボールペン」のこと。OKB48総選挙では、日本のボールペンシーンを代表する48本のボールペンの中から、一般の投票によってボールペンの「センター」が選ばれる。今回で14回目を迎えた総選挙の結果はいかに⁉ 文房具ファンが […]
2025-02-26
4月8日(火)~13日(日)、大阪府の「咲くや この花館」には、個性的で多様な姿が魅力的なサボテンや多肉植物が大集合! 特に塊根植物や塊茎植物(コーデックス)にスポットを当て、常設の乾燥地植物室ではバオバブやキフォステンマなどの大型のコーデックスを […]
2025-02-26
4月4日(金)、5日(土)、6日(日)の3日間、さいたまスーパーアリーナを会場に「第13回さいたまミネラルマルシェ」が開催されるよ。昨年は4万人が来場したという大イベント。みんなもぜひ行ってみてはどう? ミネラルマルシェとは、天然石(鉱物・アクセサ […]
2025-02-26
東京都の多摩六都科学館では、3月22日(土)から、春の企画展「カレーのヒミツ展」を開催。国民食ともいわれるカレーやその原材料のスパイスについて、科学と食の両面から理解を深めよう! みんなの食卓でもきっとおなじみのカレー。カレーはどうやってつくられる […]
2025-02-21
観望会は、望遠鏡で星空を観察しながら、解説を聞くことができるイベント。街灯などが少ない場所で行われることが多いけど、この「三島マチナカの星空観望会」では、文字通り街中で開催するよ。 イベントでは、月のクレーターが観察できる望遠鏡の工作と、観望会の […]
2025-02-13
「小中学生トコトンチャレンジ2025」への申請を検討しているお子様の保護者の方、またh生徒・児童に申請を進めたい先生・指導者の方向けの、申請書の書き方を説明するオンライン説明会に、Zoomで参加する方用のページとなります。 Zoomミーティングで参 […]
2025-02-10
『子供の科学2025年3月号』の「ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え!」は読んでくれたかな? 本誌では収まりきらなかった、くられ先生の頭の中の徒然考えているお話を、コカネット限定で配信中! 本誌の連載とあわせて楽しんでね。 イラスト/oba […]
2025-02-10
「プレゼントに応募おうぼする」を押して好きなプレゼントを選んでください。 WEBでの応募の締しめ切きりは2025年3月9日。当選者とうせんしゃは「子供の科学」2025年5月号(2025年4月10日発売予定)のKoKaひろばのコーナーで発表します。 […]