新着情報

    2025-02-10

    【コカプレ】2025年3月号プレゼント

     「プレゼントに応募おうぼする」を押して好きなプレゼントを選んでください。 WEBでの応募の締しめ切きりは2025年3月9日。当選者とうせんしゃは「子供の科学」2025年5月号(2025年4月10日発売予定)のKoKaひろばのコーナーで発表します。 […]

    2025-02-10

    子供の科学2025年3月号はこんな内容だ!

    今月の特集は「最強のうんち」。実は健康のバロメーターだけど、謎がいっぱいの「うんち」。元気に過ごすためにもうんちと腸内細菌の世界を探ります。別冊付録の「最強のうんちマイルストーン」ポスターも使った「うん活」で最強のうんちを目指しましょう!第2特集は「 […]

    2025-02-10

    【3/16(日)開催】化学の力で「推しの光」をつくろう!

     小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくワークショップシリーズ。3月は、化学の力で発光する力を活用して、7色をつくりながらも、オリジナルのあなただけの「推しの光」をつくる […]

    2025-02-03

    【2/13(木)】「小中学生トコトンチャレンジ2025」申請書の書き方説明会《保護者・指導者向け》

     「小中学生トコトンチャレンジ」とは、自分の好きなことをトコトン究めていきたい小中学生を応援する“次世代教育プログラム”です。子供たちの中にある「好き」、「やってみたい」というものを募集。そのチャレンジを「お金」、「技術」、「情報」、「環境」の面でサ […]

    2025-01-30

    大阪市立自然史博物館で2月より開催! 特別展「貝に沼る —日本の貝類学研究300年史—」【チケットプレゼントあり/応募〆切3/9(日)】

     大阪市立自然史博物館では、2025年2月22日(土)から5月6日(火・休)まで、特別展「貝に沼る —日本の貝類学研究300年史—」を開催。  美しい殻とその多様性で人々を魅了する貝。本展では、そんな貝の“沼”にハマり、学問として追求してきた研究者た […]

    2025-01-30

    日本カメラ博物館特別展「昭和100年記念 昭和のカメラ物語 第一部:1926-1954」【2月11日(火・祝)~6月22日(日)、東京都】

    2025年は昭和元年(1926年)から数えると「昭和100年」にあたる。日本カメラ博物館では、昭和期の日本を中心としたカメラ技術や産業を改めて振り返る記念の特別展を開催。2月11日(火・祝)~6月22日(日)までの第一部には、昭和元年から昭和29年ま […]

    2025-01-30

    企画展「万博で夢見たサイエンス展」に行こう!【後期2月5日(水)~4月6日(日)、大阪府】

    2025年4月から始まる大阪・関西万博。楽しみにしている人もきっと多いよね。万博に先立って、ぜひ行ってもらいたい企画展を紹介するよ。大阪市立科学館の企画展「万博で夢見たサイエンス展」では、1970年の大阪万博のサイエンス分野に注目。当時の人々がどんな […]