2021-02-10
著者: 寺薗 淳也
宇宙探査ってどこまで進んでいる?
月や火星のこと、最新宇宙探査が、たっぷりの写真とイラストでよくわかる! 現在、世界各国が宇宙探査に力を入れており、月や火星に大きな注目が集まっています。火星探査では、2019年にロシアが有人探査機の打ち上げを発表しているほか、米スペースXは202 […]
2021-02-10
著者: 寺薗 淳也
月や火星のこと、最新宇宙探査が、たっぷりの写真とイラストでよくわかる! 現在、世界各国が宇宙探査に力を入れており、月や火星に大きな注目が集まっています。火星探査では、2019年にロシアが有人探査機の打ち上げを発表しているほか、米スペースXは202 […]
2021-02-10
編集: 元素周期研究会/イラスト: 鈴木 さちこ
イラストによる元素のキャラと相関図がひと目でわかるビジュアルたっぷりの本書は、「なかなか理解できない…。もう少し楽しく元素について知りたい!」と興味はあるけれど躊躇気味の方たちにもピッタリの新しいかたちのガイドブック。 元素周期表をマンションに置 […]
2021-02-10
2020年10月号「洪水予測モデル最前線」に登場した佐山先生は、コンピューターシミュレーションによる川の氾濫の予測を研究しています。日本各地で多くの被害をもたらしている洪水対策の最前線のお話、そしてみなさんの家のまわりの川や地形から、災害のリスクを […]
2021-02-10
2020年10月号「ダーウィンから最新研究まで生き残った進化論」では、これまでの進化についての研究の歴史から、進化のしくみ、そして最新の進化論を解説していただいた更科功先生。オンライン講演会では、特集で紹介した進化論のお話をベースに、恐竜から鳥にな […]
2021-02-09
「プレゼントに応募する」を押して好きなプレゼントを選んでください。 WEBでの応募の締め切りは2021年3月9日。当選者は「子供の科学」2021年5月号(2021年4月10日発売)のKoKaひろばのコーナーで発表します。 弱肉強食のサバンナで動物たち […]
2021-02-09
【初代】ニコとトーマ(PC) Sサイズ(1024×768px)Mサイズ(1280×1024px)Lサイズ(1920×1200px) 【初代】フーコと舘山教授(PC) Sサイズ(1024×768px)Mサイズ(1280×1024px)Lサイズ(1920 […]
2021-02-08
ブレッドボードでの電子工作に慣《な》れてきたら、次はハンダづけに挑戦してみましょう。電子工作で必要な工具の紹介《しょうかい》から、ハンダづけの方法、電子回路をつくるときのハンダづけのテクニックまで解説していきます! 1 道具をそろえよう 電子工作 […]
2021-02-08
電子工作に挑戦《ちょうせん》してみたけど、ハンダづけがうまくいかない、完成したはずなのに動かない…などで困ってしまうこともあるかもしれませんね。そんなときに役に立つテクニックや、解決方法《かいけつほうほう》を紹介します。 1 ハンダづけをやり直した […]
2021-02-08
動画はぜんぶで7本あります。何度でも視聴できますので、動画を見ながらじっくり電子工作に取り組みましょう。 1 電子工作で使用する工具の説明 工具セットに入っているものの説明や、ご用意いただくと便利なものを紹介しています。工具セットを購入していない […]