講談社の動く図鑑MOVE×子供の科学 動物&植物でおもしろ自由研究

「講談社の動く図鑑MOVE」と「子供の科学」がコラボして、キミの夏休みの自由研究をサポート! 図鑑を監修した先生たちのアドバイスをもとに、動物と植物の観察にチャレンジしよう。

動物編 アジアゾウを観察しよう

© sw950502 / PIXTA

 動物園はいろいろな動物が間近で見られる場所。動物たちを観察していると、体のつくりや使い方、仲間同士や飼育員さんとのやり取りを見ることができる。ここでは、『講談社の動く図鑑MOVE 動物 新訂二版』監修の本郷峻先生(京都大学)に、アジアゾウの観察についてアドバイスをもらったよ。注目ポイントについても紹介しているので、動物園で観察してみよう。

植物編 ヤブカラシを観察しよう

©岩槻秀明

 「ヤブカラシ」という植物を知っているかな。実は身近にあるつる草で、道ばたのフェンスや植え込みにからみつくように生えている。ここでは、『講談社の動く図鑑MOVE 植物 新訂版』監修の斎木健一先生(千葉県立中央博物館)に、ヤブカラシの観察についてアドバイスをもらったよ。学校や公園などで見つけたら、観察してみよう。

観察シートを使いこなそう!

 動物や植物の観察に使える観察シートがダウンロードできるぞ。キミが観察した結果をこのシートにまとめて、自由研究に活用してね!

『子供の科学2024年8月号』は自由研究のアイディアが盛りだくさん!

 『子供の科学2024年8月号』では自由研究の参考になるアイディアをたくさん紹介! 「動物&植物でおもしろ自由研究」ではマンドリルとアサガオの観察について紹介しているぞ。それぞれの観察ポイントや、自由研究のまとめ方を解説。
 他にも市岡元気先生による新時代の科学実験や、新素材でのものづくりなどを紹介した特集「ミライの自由研究」など、ぜひ自由研究の参考にしてみてね!

『子供の科学』は、1924年に創刊、今年で創刊100周年を迎える小中学生向けの科学月刊誌です。最新科学ニュースの解説、実験や工作などの体験記事や科学マンガなど、内容が盛りだくさん。宇宙、生き物、テクノロジーなど楽しみながら科学の知識が身につく雑誌です。毎月10日発売。

『講談社の図鑑MOVE』で動物と植物についてチェック!

シリーズ累計590万部突破の『講談社の図鑑MOVE』は、新訂版を大幅に再編した哺乳類図鑑の決定『動物 新訂二版』と、植物のおもしろさが詰まった、読むだけで理科が好きになる『植物 新訂版』が発売! 観察した動物や植物について調べてみよう!

「講談社の図鑑MOVE 動物 新訂二版」
『講談社の図鑑MOVE 植物 新訂版」

最新号好評発売中!

子供の科学 2025年 2月号

CTR IMG