スタプロTOPへ戻る
チカラくんとはじめる MESHでアイディアものづくり

レシピその11
動きタグで操作するMESHカー

協力/ソニー株式会社 文・構成/塩野祐樹 イラスト/有留ハルカ

動きタグで操作するMESHカー

モーターやセンサーをつなぎ、工作の幅を広げてくれるGPIOタグ。今月は、さらに機能を拡張できる拡張ボードを接続してみよう! 使うのは、小型のDCモーターを1つコントロールできるモータドライバだ。MESHを使えば、無線でコントロールできるMESHカーが簡単につくれるゾ!

使用するもの

●動きタグ…1個
●GPIOタグ…1個
●MESH GPIOタグ用モータドライバ…1個
●タミヤ 4輪駆動車工作基本セット…1セット
●リード線…2本
●単3形乾電池…2本
●精密ドライバー(マイナス)…1本

つくり方

電池ボックスは、コネクター金具が外向きになるように取り付けよう。説明書の「⑩モーターのとりつけ」とは反対向きに取り付けるよ。

4輪駆動車工作基本セット(タミヤ 楽しい工作シリーズNO.113)タイヤやギヤボックス、モーターなどがセットになった工作セット。大きなタイヤとサスペンションで、凸凹のある路面もぐんぐん進むゾ!

1MESHカーの組みたて

「タミヤ 4輪駆動車工作基本セット」を、説明書の通りに組み立てる。ただし、モーターの制御はGPIOタグで行うので、スイッチの部分はGPIOタグで置き換える。そのため、説明書の「①逆転スイッチのくみたて」、「⑧モーターの配線」のモーターと逆転スイッチの配線は行わない。「⑩モーターのとりつけ」の電池ボックスは、左の説明に従って取り付けよう。

この模様がある面が上にくるように。

2GPIOタグにモータドライバを接続する

「MESH GPIOタグ用モータドライバ」の緑色のパーツが、GPIOタグの模様がある面にくるように差し込む。

電池に直接両面テープを貼ることになるから、長時間遊ぶのはNG! 遊んだあとは電池からGPIOタグをはがして、電池ボックスから電池も抜いておこう。

3GPIOタグを取り付ける

電池ボックスに電池を入れて、その上にモータドライバを接続したGPIOタグを両面テープで貼り付ける。

モーターの配線コードは、どちらの線をどちらにつないでもOK。逆につなぐとモーターが逆に回るよ。
モーターの配線コードは、どちらの線をどちらにつないでもOK。逆につなぐとモーターが逆に回るよ。

モータドライバのねじ部分はとても小さいから、普通のマイナスドライバーは大きくて使えない。ここでは、直径2.0mmの精密ドライバー(マイナス)を使ったよ。

4配線する

まず、モータドライバに、モーターの配線コードを接続する。モーターのコードを「OUT1」、「OUT2」に差し込み、精密ドライバー(マイナス)でねじ部分を回して固定しよう。次に、リード線をモータドライバに接続する。一方のリード線を「VM」、もう一方のリード線を「GND」に差し込み、先ほどと同じようにねじ部分を回して固定する。

最後に、電池ボックスに、リード線を接続する。+のリード線を電池ボックスの+に、-のリード線を-に接続しよう。

最後に、電池ボックスに、リード線を接続する。+のリード線を電池ボックスの+に、-のリード線を-に接続しよう。

アプリを設定する

5アプリを設定する

MESHアプリを開き、図のようにタグを配置しよう。

エンジンをかける(電源出力をオン・オフする)

●動きタグ1:「振られたら」を選択する。
●スイッチタグ:「順番に切替える」して、出力数を「2」にする。
●GPIOタグ1:「電源出力」を選択して、値を「オン」にする。
●GPIOタグ2:「電源出力」を選択して、値を「オフ」にする。

前進する

●動きタグ2:「向きが変わったら」を選択して、向きを「表」にする。
●GPIOタグ3:「デジタル出力」を選択して、ピンを「DOUT3」、値を「Low」にする。
●GPIOタグ4:「PWM出力」を選択して、Duty比を「40」にする。

後進する

●動きタグ3:「向きが変わったら」を選択して、向きを「裏」にする。
●GPIOタグ5:「デジタル出力」を選択して、ピンを「DOUT3」、値を「High」にする。

停止する

●動きタグ4:「向きが変わったら」を選択して、向きを「上」にする。
●GPIOタグ6:「PWM出力」を選択して、Duty比を「0」にする。

最後に、電池ボックスに、リード線を接続する。+のリード線を電池ボックスの+に、-のリード線を-に接続しよう。

動きタグを振るとGPIOの電源出力がONになり、エンジンがかかった状態になる。オンになっているかどうかは、モータドライバのLEDが光っているかどうかで確認できるよ。エンジンがかかった状態で動きタグを表向きにするとMESHカーが前進! 裏向きにすると後進、上向きにすると停止するよ。もう一度降ると、電源出力がOFFになる。

モーターの回転方向は、GPIOタグ3・5の値(High/Low)で変えているよ。配線によっては、値が「Low」のときに後進、「High」のときに前進することもある。また、モーターの回転速度はGPIOタグ4・6のDuty比で設定しているよ。まったく動かない0から、全速力で動く100まで変えられるよ。

「MESHでアイディアものづくり」が載っている子供の科学のご購入は こちら

ページトップへ