好きをミライへつなげる講座《中高生の科学 コカデミア》

「好き」なことを仕事にして大活躍している研究者や開発者、起業家など、さまざまな職業のセンパイが登場! 仕事の魅力や目指し方など、将来につながるお話を伺います。興味のある職業のセンパイと直接話ができるオンライントークイベントも開催!

オンライントークライブ

次のライブが決まり次第、お知らせいたします。

【見逃し動画配信】

【トークライブレポート】

「メタバース」で夢のバーチャル空間を実現する -クラスター株式会社・加藤直人さんトークライブ

インタビュー

筑波大学生命環境系助教・田中康平さん -卵化石から進化の謎を解き明かす「恐竜博士」

 将来、大学で古生物学を学びたい、恐竜の研究者になりたいと思っている人は多いでしょう。筑波大学の田中康平先生は、世界各地で化石の発掘調査をしたり、恐竜の卵や繁殖行動などの研究を行っています。小さいころから「恐竜博士」になるのが夢だったという田中先生に、実際のお仕事はどんなことをするのか、ワクワクするようなお話を伺いました!

JAXA宇宙科学研究所・兵頭龍樹さん -なぜ行くのか? 理論研究で月や火星探査の道筋をつける

 宇宙科学の理論研究というと何だか難しそうなイメージですが、“理論家”と呼ばれる研究者はどんな仕事をしているのでしょうか? さまざまな惑星や小天体の研究を行い、JAXAの惑星探査計画にもたずさわる兵頭龍樹先生に、月や火星に行く本当の意義について、ご自身の研究成果をまじえてお話を伺いました。将来、宇宙にかかわる仕事がしたい人は必見!

東京大学大学院数理科学研究科 准教授・佐々田槙子さん -物事に共通する法則を見つけ、表現する「数学者」

 数学者と聞くと、机の上で計算しながら何やら難しいことを考えているというイメージを持つ人も多いかもしれませんが、実際のところはどうなのでしょうか? 今回は、東京大学で「統計物理学」を研究する佐々田槙子さんに、数学者の仕事のおもしろさについて語っていただきます。また、佐々田さんは女子学生向けに数学の情報を提供するサイト「数理女子」も運営しています。数学が好きな女子たちに、佐々田さんが伝えたいメッセージとは?

気象予報士・津田紗矢佳さん -気象のプロとして防災に挑む、伝える

 テレビの天気予報でもおなじみの気象予報士。天気予報は、「今日は傘が必要なのかな」と判断するのに役立つだけではなく、気象災害から身を守るためにも欠かせません。今回は、気象キャスターとして活躍するかたわら、書籍の執筆や講演活動などで“気象翻訳者”としても活動する、津田紗矢佳さんにインタビュー。気象予報士としてどのような志を持ってお仕事をしているのかなどを聞きました!

株式会社バイオーム・藤木庄五郎さん -生物多様性を守るためのアプリを開発

 大学院生の頃、研究のために出かけたボルネオで大規模な森林伐採を目の当たりにした藤木庄五郎さんは、大学院修了直後にベンチャー企業、株式会社バイオームを設立。利用者が生き物の画像を投稿することで、生物の生息状況を調べられるアプリ「バイオーム」を開発し、その普及に取り組んでいます。そんな藤木さんが自然に関心を寄せるようになった経緯、今の仕事のやりがい、そしてこれからの目標まで語ってもらいました。「生き物が好き」、「自然環境を守りたい」という思いから、誰もやったことがない仕事へとつなげていく、新時代のお仕事像が見えてきます!

クラスター株式会社・加藤直人さん -バーチャル空間「メタバース」のプラットフォームを開発

 最近よく耳にするようになった「メタバース」。今回お話を伺う加藤直人さんは、メタバースプラットフォーム「cluster」を立ち上げ、日本のメタバース業界をけん引している若き経営者です。 京都大学理学部で宇宙論と量子コンピューターを研究した加藤さんが、約3年間のひきこもり生活ののち、今の会社を起業した背景とは? そして、これから人々の生活を大きく変える可能性を秘めた「メタバース」に関わる仕事とはどんなものなのでしょうか? みなさんの将来を考えるためにも、絶対押さえておきたいお話です!

サイエンスプロデューサー・米村でんじろう先生 -科学のおもしろさを伝える仕事

 ステージやテレビなどでアッと驚く科学実験を披露する、みなさんご存知、米村でんじろう先生。今の仕事を始めたきっかけやサイエンスショーづくりの裏側、そして「科学のおもしろさを伝える仕事」に興味がある中高生のみなさんへのアドバイスなど、でんじろう先生に仕事の話をとことん聞きました。

『中高生の科学 コカデミア』TOPに戻る

最新号好評発売中!

子供の科学 2025年 2月号

CTR IMG