みんなで描こう!KoKa黒板アート大会2025

2024年に書籍『みんなで描こう!黒板アート』の刊行を記念して小学生を対象に開催されたKoKa黒板アート大会。

黒板をキャンバスに、みんなで描く楽しさをもっと体験してほしい!知ってほしい!そして黒板アートがもっと広まってほしい!そんな願いで今年も大会開催が決定しました!

たくさんのご応募お待ちしております。

募集要項

■ 募集対象
小学生

■ 募集内容
テーマは「みんなで描こう!
みんなで描けば、もっと大きな作品が描ける。「KoKa黒板アート大会」は、全国の小学生を対象にした大会です。

うれしい、楽しい、悲しい、寂しい、心の中にあふれた感情や、大切な記憶、いつも見慣れた景色、好きなものや好きな人、好きな形、好きな色……黒板をキャンバスに、何でも自由に描いてOK!
大きな1つの作品を、チームで力を合わせて楽しんで描いてください。

募集期間
2025年6月2日(月)~2025年9月1日(月)

■ 応募資格
・小学生+担当の指導者1名(教諭・支援員など)
※応募は2名以上のグループ単位(学級+有志メンバーなど)と担当指導者1名とすること
※担当指導者1名の行動範囲は、黒板に直接描く行為以外は可能。全体の構図の決定支援や応募の支援等
※応募の場合は、必ず在籍校、保護者からの承諾を得ること

■ 応募方法
近日中に公開します!

昨年度のKoka黒板アート大会2024の結果・様子はこちらから

https://www.kodomonokagaku.com/kokablackboardart2024

黒板アートとは?

「黒板アート」とは、教室の中心にある黒板に、チョークで絵を描いた作品のこと。入学式や卒業式、お楽しみ会、文化祭、運動会などで、感謝や労い、応援する気持ちをひとつにする場面で活躍してきました!

黒板アートには、特別な道具は必要ありません。チョークや黒板消し、筆や消しゴムなど、教室と筆箱の中にあるものを使って、簡単に装飾的な文字や物語性のある絵をつくり出すことができます。

どんな風に描いたらいいんだろう……。その背中を押す黒板アートの描き方、コツ、作例を詰め込んだ解説本も合わせてチェックしてみてください!

みんなで描こう! 黒板アート

いつも見なれた黒板が、想いを伝えるキャンバスになる。誰でも簡単に描いて楽しむ黒板アート! 本書では、数々の学校へ渡り、多くの子どもたちに驚きや感動、笑顔を与えてきた黒板アーティスト・すずきらなさん直伝の、「黒板アート」の描き方やテクニックを紹介。学校ですぐにでもまねをしたくなる、アイデアやサンプルがいっぱい並んでいます。

本の詳細はこちら

みんなで描こう! 黒板アート 学校行事編

黒板アートの描き方本第2弾!入学式から運動会、卒業式まで学校行事にまつわる作例がたくさん学べる!

本の詳細はこちら

メディア・企業のみなさまへ

『みんなで描こう! koka黒板アート大会』についての各種メディアからの取材をお待ちしております。
本件に関する取材のお問合せをご希望の方は、下記までご連絡ください。

株式会社 誠文堂新光社 担当:宣伝課
メールアドレス:press@seibundo.com
TEL:03-5800-5765 FAX:03-5800-5721

最新号好評発売中!

子供の科学 2025年 5月号

CTR IMG