発明アイディア投稿窓口

 「ぼくの発明きみの工夫」のアイディア投稿窓口だよ。実用的なもの、あっと驚くようなものなど、素晴らしいアイディアを待っているゾ!

 以下の応募要項を確認して投稿しよう。

必要事項

  • アイディアの題名と説明文
  • アイディアを考えた理由
  • アイディアの図面(最大5ファイルまで添付可能)
    ※図面はスキャナーで取り込んでデータ化するか、デジカメなどで撮影して添付して送ればOKです。
    ※投稿されたアイディア図面は、そのまま掲載されます。伝わりやすい絵になっているかどうかも審査の対象です。

応募資格

  • 小中学生であること

審査~発表の流れ

  • 投稿された作品を編集部が確認。審査対象となったら、審査委員長の平井工先生と編集部が審査を行います。
  • 審査基準は、「着眼点」「工夫力」「実用性」「表現力」など。
  • 採用されると、講評とともに作品とニックネーム(ニックネーム登録がない場合は本名フルネーム)をコカネットで発表します。

「こども発明 1万円特許出願サポートプログラム」について

 審査の結果、掲載が決まった作品は「こども発明 1万円特許出願サポートプログラム」の対象となります。掲載が決まった投稿者には、メールにてプログラムのご案内をお送りしますので、もし自分のアイデアで特許を取得することを希望する場合は、1週間以内に希望の旨をご連絡ください。

 「こども発明 1万円特許出願サポートプログラム」の詳しい内容は下記で紹介していますので、ご確認ください。
《令和5年度は対象外となります。ご了承ください

発明ポイントの付与

 審査された発明アイディアには発明ポイントが付与されるゾ。

【発明ポイントの基準】
●審査対象に進出 … 10ポイント
●本コーナーに掲載 … 30ポイント
●着眼力加点 … 10ポイント~
●工夫力加点 … 10ポイント~
●実用性加点 … 10ポイント~

●表現力加点 … 10ポイント~
※その他、よい所を評価して加点します。

 100ポイントを突破すると、便利なアイディアグッズと図書カード(500円分)を進呈。100ポイントを超えたらコカネットの登録メールアドレスにお知らせするよ。

 その後も100ポイント加算ごとにアイディアグッズと図書カードを進呈。合計1,000ポイントを突破すると、超超豪華な賞品をプレゼントしますのでお楽しみに!

※ポイントは2021年11月10日以降の応募作品から付与されます。
※ポイントは失効しません。ただし、コカネット会員を退会すると、登録情報が削除されるため、ポイントも消滅しますのでご注意ください。
※ハガキで投稿していた方がコカネット会員になってWebから投稿する場合、こちらのポイント照会フォームにて、ハガキ投稿時の氏名やニックネームを記載してご連絡ください。これまでのポイントを引き継ぐ手続きを行います。

1年の発明王決定!年間賞

 コカネットに掲載されたアイディアの中から年間賞が選ばれ、雑誌『子供の科学』12月号にて発表されるゾ。

 年間賞に選ばれた人には、発明したアイディアの実現に必要なものを手に入れるための10,000円相当のAmazonギフト券をプレゼント!

「身近なヒント発明展 こども発明部門」に同時応募できます

 発明家の登竜門といわれる「身近なヒント発明展」は、ズバリ、商品化に直結した発明コンクールです。「身近なヒント発明展」には多くの企業が協賛していて、その全企業が応募作品を「商品化採用」を前提に審査しています。その「こども発明部門」は、小学生・中学生を対象にした部門です。

 詳しくは身近なヒント発明展 こども発明部門 紹介ページをチェックしましょう! 

 「ぼくの発明 きみの工夫」に発明作品を投稿するとき、投稿フォームの最後にある『発明学会「身近なヒント発明展 こども発明部門」に同時応募を希望しますか?』で「希望する」のチェックボックスをクリックするだけで同時応募ができます。

詳細はこちら

【同時応募にあたっての注意事項】
※同時応募を「希望する」にチェックされた応募作品は、「身近なヒント発明展」を主催する一般社団法人発明学会にも転送され、共有されます。その際、会員登録した個人情報も共有されますので、あらかじめご了承ください。
※作品審査の過程で、一般社団法人発明学会より、直接連絡がある場合もございますのでご了承ください。共有された個人情報やアイデア内容は、「身近なヒント発明展」以外の目的で使用、公開されることはございません。
※「身近なヒント発明展 こども発明部門」と、「子供の科学 ぼくの発明きみの工夫」コーナーの審査は、それぞれ違う観点から独立して審査が行われます。どちらかの審査で高評価でも、もう一方でも同じ評価が得られるとは限りませんので予めご了承ください。
※「身近なヒント発明展 こども発明部門」の応募作品が一次審査を合格すると、9月上旬に「一次審査合格通知」が届き、一次審査合格作品展示会(例年10月上旬開催)の会場にて作品が公開され、一般来場者による投票が行われます。そのため、もし特許庁への出願を検討されている場合は、展示会開催までに出願されることをお勧めいたします。

投稿にあたっての確認事項

  • 「発明アイディアを投稿する」のボタンをクリックして、必要なことを記入し、図面データを添付して送ってください。
  • 図面の画像データは1ファイル20MB(メガバイト)以内でお送りください。ファイルは5つまで添付できます。
  • 投稿された作品は順次確認を行い、定期的に審査を行います。特に締め切りはありません。
  • アイディアは何回でも応募できます。思いついたらドシドシ送ってください。

 

※発明アイディアを投稿するには、コカネット無料会員登録が必要になります。会員登録後、ご登録のメールアドレス、パスワードでログインをして、投稿してください。

ハガキでも応募できるよ。
アイディアの題名、アイディアの説明文、アイディアを思いついた理由、アイディアのイラストを書いた上で、以下の必要事項を明記して送ってね。
【必要事項】
郵便番号、住所、氏名、学校名、学年、電話番号、ニックネーム(ニックネームの記載がない場合は本名でコカネット上に発表されます)
【宛先】
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
誠文堂新光社「子供の科学」編集部「ぼくの発明きみの工夫」係

「ぼくの発明 きみの工夫」公式サイトTOPへ戻る

最新号好評発売中!

子供の科学 2025年 2月号

CTR IMG