文字を使ってパソコンと対話する方法

1 CUIはどういう方法なの?

 ラズベリーパイOSの設定
(せってい)
などは、画像
(がぞう)
(グラフィック)を通してラズパイとやりとりしてきました。このようなマウスと画像を使ってラズベリーパイと対話するしくみをGUI(Graphical User Interface;グラフィカル・ユーザー・インターフェース)といいます。

 これに対して、キーボードと文字を使ってラズベリーパイと対話
(たいわ)
するしくみをCUI(character user interface:キャラクター・ユーザー・インターフェース)といいます。システムのアップデートなど、CUIで操作する作業もあるので、ここではCUIの方法について紹介します。

2 「LXTerminal」を起動する

 CUIの方法を使うときは、「LXTerminal」を使います。スタートメニューの「アクセサリ」から「LXTerminal」を選んでください。画面左上の黒い四角形に白字で「>_」と書いてあるアイコンをクリックしても大丈夫です。

LXterminalを起動

 「LXTerminal」が起動
(きどう)
すると、下のような画面が現れます。

プロンプトが表示されている画面

3 ラズベリーパイと文字で会話をする

 画面に表示されている「pi@raspberrypi: ~ $」は「プロンプト(prompt)」と呼びます。プロンプトは「
(うなが)
す」という意味で、命令
(めいれい)
(コマンド)の入力準備
(じゅんび)
ができているということです。「pi」はユーザーの名前、「raspberrypi」はラズベリーパイの名前です。

 さて、ためしに文字を入力してみてください。キーボードから「hello」と入力して、Enterキーを押してみましょう。 

helloと入力

 「bash: hello: コマンドが見つかりません」と表示されてしまいます。これはそのような命令はないというエラーメッセージです。

コマンドが見つからないというメッセージ

 「bash」というのは、命令を解釈
(かいしゃく)
してくれる「コマンドインタープリター」の名前で、「シェル」ともいいます。それでは、今度は「cal」と入力して、Enterキーを押してください。画面にカレンダーが表示されます。「cal」はカレンダーを表示するコマンドなのです。

カレンダー

 命令はほかにもいろいろとあります。どのような命令があるかは、ウェブブラウザーで「Linuxコマンド」と検索
(けんさく)
して調べてみてください。

4 フォントのサイズを変える

 「LXTerminal」の画面の文字が小さくて読みにくいときは、フォントのサイズを変えることができます。

 「編集
(へんしゅう)
(E)」メニューから「設定(S)」を選び、開いたダイアログにある「端末
(たんまつ)
のフォント」の右にある「Monospace Regular 10」ボタンをクリックしてフォントのサイズを変更
(へんこう)
してみてください。

フォントの設定

 「Monospace」は、文字の幅がすべて等しい等幅フォントです。「LXTerminal」で使うときは、等幅フォントが使いやすいので、「Monospace Regular」は変えずに、「Size」のところだけ変えてください。変更し終わったら「OK」ボタンで閉じます。

フォントの選択画面

最新号好評発売中!

子供の科学 2025年 2月号

CTR IMG