今回はKoKa Shop!のページでも紹介している「くじらちゃんロボット」をつくってみよう。簡単
につくれて、左右のヒレをバタバタさせることで動き回るかわいいロボットだよ。
用意するもの
・ユカイな生きものロボットキット
・フェルト(2色)
※好きな色でいいけれど、くじららしくしたいなら、青や水色、白がオススメ)
・わりばし
・はさみ
・両面テープ
くじらちゃんロボットのつくり方
必要なものが用意できたら、さっそくつくりはじめよう!
① 「ユカイな生きものロボットキット」に入っているプラ段ボールの四隅を丸く切る。これを2枚用意する。これが胴体になるよ。
② ①でつくった胴体に、両面テープでフェルトを貼り付けて、胴体の形と同じ大きさに切る。下(くじらちゃんの腹側)の胴体はピンク、上(くじらちゃんの背側)の胴体は水色のフェルトにした。
③ 下の胴体に両面テープでモーターを固定する。モーターをつける位置は写真を参考にしてね。この時モーターについているコードが、ロボットの内側に来るようにすると、モーターの回転にコードが巻き込まれなくなる。
モーターを固定したら、上の胴体を貼ろう。この時、モーターの上側に両面テープを貼って、それから胴体を貼り付けるとやりやすい。
④ 次に、わりばしでしっぽをつくる。まずはわりばしを端から約5cmのところで切る。わりはしは少しかたいので、切るときはけがをしないように気をつけよう。難しいときは、大人のひとに手伝ってもらうといいよ。
⑤ 長いほうのわりばしに両面テープを貼って、上の胴体に写真のように貼り付ける。
⑥ プラ段ボールとフェルトで尾ひれをつくる。胴体から飛び出しているわりばしの長さで、長方形に切ったプラ段ボールを用意する。このとき、プラ段ボールの折り目と、割りばしの方向が同じになるようにする。
⑦ プラ段ボールの長方形を、両面テープでわりばしに固定する。
⑧ わりばしをはさむようにプラ段ボールを折る。
⑨ 尾びれらしく見えるように、前側を斜めにカットする。
⓾ 水色のフェルトをプラ段ボールの尾びれに貼り付ける。
⑪ 次に、足をつくろう。「ユカイな生きものロボットキット」に入っている、長い結束バンド(乳白色の物)を、モーターの軸に巻きつける。
⑫ 結束バンドを先端から約2㎝くらいでカットする。
⑬ 結束バンドの足先にヒレをつけよう。プラダンを約8×4cm程度に切ったものを2枚用意して、両面テープで結束バンドに貼り付ける。
⑭ 足のヒレのプラ段ボールに、両面テープで水色のフェルトを貼り付ける。
⑮ 最後に、「ユカイな生きものロボットキット」に入っている目玉を貼り付けて、くじらちゃんロボットが完成!
くじらちゃんロボットができたら、ココロキットをつないでプログラミングをしてみよう!