音色風鈴②

 「KeyTouch(キータッチ)」は、パソコンにつないでなんでもコントローラーにできる発明
(はつめい)
ツールだ! キータッチの基板
(きばん)
をパソコンにつないで、ワニ口クリップではさんで好きなものをつなぐ。それだけでパソコン上のプログラムで、つないだものをコントロールできるんだ。

 『子供の科学』本誌の連載
(れんさい)
では、楽器
(がっき)
やゲームのコントローラーをつくってきたけれど(バックナンバーは「KeyTouchでつくってあそぼう」旧サイトで公開しているぞ)、この「スタプロ」のWeb連載では、キータッチを使った発明
(はつめい)
レシピを紹介していくぞ! この記事を参考
(さんこう)
にして、キミの
(まわ)
りにあるものを、Scratch(スクラッチ)のプログラムと組み合わせた発明品「タッチガジェット」に改造
(かいぞう)
してみよう!

 またこの連載では、「KoKa KeyTouchクリエーターBOX」が必要なので、持っていない人は「KoKa Shop!」で手に入れよう。

 さて、前回はお菓子
かし

はこ
とアルミホイルで風鈴
ふうりん
をつくって、キータッチと接続
せつぞく
するところまでつくったね。今回は、スクラッチでプログラムをして、仕上げていこう!

音色風鈴
前回つくった、風鈴部分

1 音を鳴らすプログラムをつくる

 音色
ねいろ
風鈴はキータッチの端子
たんし
A~Dまでを使っている。それぞれの端子と、「
かね
」のアルミホイルをワニ口ケーブルで接続していたね。アルミホイルでつくった「
ぜつ
」が、「鐘」のアルミホイル部分に
れたとき、そこにつながっている端子に設定されている音が流れるようにするよ。

 「風鈴音色_素材」という名前で、スクラッチのサイトに素材を用意したので、アクセスしてみよう。

「音色風鈴_素材」画面
https://scratch.mit.edu/projects/416710585/

 ここでは端子Aに触れたとき、音が鳴るプログラムを用意している。

 このプログラムを詳しく見てみよう。「イベント」カテゴリーの「“スペース”キーが押されたとき」ブロックを使う。“スペース”を“a”に変えているね。キータッチの端子AはEARTHとつながることで、Aキーが押されたときと同じ信号をパソコンに送るからだよ。

 それに、「音楽」カテゴリーの「楽器を(1)ピアノにする」ブロックと、「(60)の音符
おんぷ
を(0.25)拍鳴らす」ブロックをつなげる。楽器は「(17)ミュージックボックス」にして、音符は「84」にしている。

端子Aに触れたときに音が鳴るプログラム

 このプログラムを参考にして、他B~Dの端子に触れたときのプログラムをつくってみよう。楽器や音符は好きなものにしてみてね。

2 ステージに演出を加えてみよう

 スクラッチのステージには、音符の絵が表示されている。ここを編集
へんしゅう
して演出
えんしゅつ
を加えてもいいね。
すず
しそうな映像や写真を見せるだけで、涼しい気分になる。

ステージ背景に写真を設定した
例えば、「背景」で、自分で撮影した写真を設定してみる

 風向きがわかるようにプログラミングして、表示で風の方向がわかるようにするのもいいね。

ステージの背景で風の向きがわかる表示にした
風向きがわかるようにプログラミングしたら、「コスチューム」で風の方向を示すコスチュームをつくる

 なお、すべての端子にプログラムをして、ステージの背景も編集をしたサンプルのプログラムも「音色風鈴」という名前で用意しているよ。プログラミングで迷ったりしたら、こちらも参考にしてみてね。

音色風鈴のプログラム画面
https://scratch.mit.edu/projects/416703932/

 これで音色風鈴が完成したゾ!

音色風鈴の完成!

3 風鈴を飾ろう

 さっそく音色風鈴を
かざ
ってみよう。飾る場所としては、窓際
まどぎわ
で、
たな
などパソコンが置けるスペースのある場所があるところがおすすめだ。

 風で風鈴が
れるようにしたいので、「EARTH」につながっているワニ口ケーブルで風鈴の本体を
るようにするよ。キータッチ本体と、他の端子につながっているワニ口ケーブルは、風鈴の本体を引っ張らないような位置に取り付ける。

音色風鈴の設置例
音色風鈴の設置例(撮影:未来工作ゼミ)

 このとき、下からのぞいて、風が吹いていないときは舌が鐘のアルミホイル部分に触れないようにしよう。もし触れてしまうようならば、舌のアルミホイルの大きさを変えたり、舌の針金を少し曲げてみるなど、調節してみてね。

 また、キータッチの端子と、風鈴をつなげるワニ口クリップは、1本だと短いなと思ったら、2本、3本とつなげて長くして使うといいよ。

ワニ口ケーブルのつなぎ方
ワニ口ケーブルを長くするには、クリップ部分をかみ合わせてつなぐといいよ

 風鈴は夏の風物詩
ふうぶつし
だけど、音楽を変えてみたら季節が変わっても使えるものに出来るね。また、風鈴の鐘に色を塗ったり、絵を
いたり、工作部分で工夫してみるものいいね。

 みんなもオリジナルの音色風鈴をつくってみてね!

(文/未来工作ゼミ 撮影/青柳敏史)

未来工作ゼミ 著者の記事一覧

株式会社アソビズムのICT教育活動を行う部門として2012年より活動をスタート。モノづくりやプログラミングなどのワークショップなどを展開している。 未来工作ゼミ

プログラミング教材 KeyTouch

KoKa KeyTouch クリエイターBOX

¥11,000- (税込)

KoKa Shop!で購入する

最新号好評発売中!

子供の科学 2024年 12月号

CTR IMG