はいってまスイッチ①

 「KeyTouch(キータッチ)」は、パソコンにつないでなんでもコントローラーにできる発明
(はつめい)
ツールだ! キータッチの基板
(きばん)
をパソコンにつないで、ワニ口クリップではさんで好きなものをつなぐ。それだけでパソコン上のプログラムで、つないだものをコントロールできるんだ。

 『子供の科学』本誌の連載
(れんさい)
では、楽器
がっき
やゲームのコントローラーをつくってきたけれど(バックナンバーは「KeyTouchでつくってあそぼう」旧サイトで公開しているぞ)、この「スタプロ」のWeb連載では、キータッチを使った発明
(はつめい)
レシピを紹介していくぞ! この記事を参考
(さんこう)
にして、キミの
(まわ)
りにあるものを、Scratch(スクラッチ)のプログラムと組み合わせた発明品「タッチガジェット」に改造
(かいぞう)
してみよう!

 またこの連載では、「KoKa KeyTouchクリエーターBOX」が必要なので、持っていない人は「KoKa Shop!」で手に入れよう。

 今回のタッチガジェットは、トイレやお風呂
ふろ
に、今入っているかどうかをお知らせする「はいってまスイッチ」をつくるよ。たとえば、トイレの電気スイッチに設置
せっち
して、トイレに入るときに
せば、今は使用中だということをパソコンの画面に表示する、お役立ちタッチガジェットだ。さっそくつくってみよう!

1 はいってまスイッチの材料をそろえる

 はいってまスイッチは、キータッチの端子
たんし
と、電気のスイッチの上下に
り付けたアルミホイルをワニ口ケーブルで接続
せつぞく
するだけの、かんたんなしくみだよ。

 まずは材料
ざいりょう
をそろえよう。「KoKa KeyTouchクリエーターBOX」以外は、家にあるものでつくることができるよ。

【用意するもの】
 アルミホイル 2枚(6×12cm程度の大きさのもの)
 テープ(セロハンテープでOK)
 キータッチ本体
 キータッチ専用USBケーブル
 ワニ口ケーブル 10本(「KoKa KeyTouchクリエーターBOX」に入っているケーブルを全部使うよ)
 部屋の外の壁に電気のスイッチがある部屋(トイレやお風呂など)

「はいってまスイッチ」の材料

2 はいってまスイッチをつくって、設置する

 はいってまスイッチをつくって、電気のスイッチに設置していくぞ。

2.1 ワニ口ケーブルつないで長くして、キータッチにつなぐ

 ワニ口ケーブルを5本ずつつないで、長いワニ口ケーブルにするよ。それぞれ、両端
りょうはし
を赤のワニ口ケーブル、黒のワニ口ケーブルにしておこう。

ワニ口ケーブルのつなぎ方
ワニ口ケーブルをつなぐときは、クリップ部分をかみあわせるといい
ワニ口ケーブルをつないで、長いケーブルにする

 赤のワニ口ケーブルをキータッチの端子A、黒のワニ口ケーブルをキータッチのEARTH(アース)につなごう。
 キータッチは専用のUSBケーブルで、パソコンにつないでおいてね。

キータッチの端子にワニ口ケーブルをつないで、パソコンにつなぐ

2.2 アルミホイルを折りたたむ

 2枚のアルミホイルを、それぞれ1.5×3cmの大きさに
りたたむ。
たて
にも
よこ
にも半分に折るのを2回くり返すとちょうどいい大きさになる。

アルミホイルを折りたたむ

2.3 電気のスイッチに設置する

 部屋の電気のスイッチの、上下の部分にアルミホイルを
り付けよう(スイッチプレートに貼り付ける)。アルミホイルを貼り付けたら、それぞれに端子Aにつないだワニ口ケーブル(赤)とEARTHにつないだワニ口ケーブル(黒)をつなごう。このとき、スイッチを押すじゃまにならないように気を付けてね。

スイッチの上下にアルミホイルを貼って、ワニ口クリップをつなぐ

 これではいってまスイッチの装置部分は完成だ! 次回はプログラムをつくっていくぞ。

 はいってまスイッチをどこの部屋に設置するか、そのときのプログラム画面に何を表示させるか、ぜひ考えてみてね。

(文/未来工作ゼミ 写真/青柳敏史)

未来工作ゼミ 著者の記事一覧

株式会社アソビズムのICT教育活動を行う部門として2012年より活動をスタート。モノづくりやプログラミングなどのワークショップなどを展開している。 未来工作ゼミ

プログラミング教材 KeyTouch

KoKa KeyTouch クリエイターBOX

¥11,000- (税込)

KoKa Shop!で購入する

最新号好評発売中!

子供の科学 2025年 2月号

CTR IMG