パーツの組み立てにコツあり!「トレイロボ」《オモシロ工作自由研究》-自由研究スペシャル

 工作がちょっと苦手なキミでも、道具の使い方やつくり方のコツを覚えれば、誰でも簡単&キレイにいろいろな作品がつくれちゃう!この記事では、つくりながら工作のテクニックが身につくようになっているゾ。

 使うものは身近なものだけ! “ワクワクさん”でおなじみの久保田雅人さんと一緒に楽しい工作にチャレンジしよう。さらに、つくった工作のしくみや自由研究のポイントを物理学者の山崎詩郎
しろう
先生
が解説しているよ。

 ここでは、久保田さんがつくったトレイロボを参考に、キミのオリジナルに 挑戦してみよう!

8/1(日)ワクワクさんでおなじみくぼた先生の親子でオモシロ工作ワークショップ参加者募集中!

用意するもの

●食品トレイ(発泡スチロール製)
●ハサミ
●カッターナイフ
●マジック
●定規

パーツ分解図

🅐頭:約9.5×5.5cm、約9.5×2.5cm
🅑首:約2.5×3cm
🅒胸:約12×7.5cm
🅓肩:約5×5.5cm
🅔腕:約3.5×6cm
🅕手:約7.5×5cm
🅖腰:約3.5×4.5cm、約8×5cm
🅗脚:約5×4cm、約4×13cm
🅘足先:約8×4cm
※このサイズは目安です。

1 足のパーツづくりと組み立て

①トレイに定規を当てて、マジックで切り取る線を引く。

【久保田さんの工作の極意】トレイロボの切り方のコツ

★トレイにパーツの型となる線が書けたら、まずはカッターで切り取っていく。ポイントは極意2と一緒だよ。

★カッターでいくつかのパーツを切り取ると、写真のように切り抜いた部分のフチが細くなって、カッターや定規が当てにくくなってしまう。そうなったら、今度はハサミを使って切り抜いていくんだ。いきなり型通りに切ろうとせずに、ざっくりと切っておいて、切りやすい形にしてからきれいに仕上げていくといいよ。

②ブロックの外側の線をカッターナイフで切ってから、間の線に軽く切り込みを入れる。

注意
定規を当てる部分が細くなると切りづらいから、カッターナイフで手を切らないように 注意してね。

③ブロックをトレイ本体から外し、間の線でパカッと2つに割る。
④ハサミで2か所に細く切り込みを入れて、間の発泡スチロールを取り除く。

【久保田さんの工作の極意】トレイロボット切り方のコツ

★パーツ接続用の切り込みを入れるときは、ハサミの先を使うのがコツ。ハサミの先の方を使ってパチン、パチンと切ろう。切り込みの幅が1~2mmくらいになるようにすると、トレイの厚みより少しきつめになって、パーツ同士をしっかりはめこめるよ。ハサミをわずかに動かして、細めの切り込みになるようにしよう。

★今回は動かしてバランスが取りやすくなるように2つのパーツのうち片方に切り込みを入れているよね。両方に切り込みを入れるとパーツの可動域が狭くなる代わりに、パーツ同士の接続がとても安定するんだ。つくるものによって切り込みの入れ方を変えても良さそうだね。

⑤切り込みにパーツを差し込んで組み立てる。(写真は脚のパーツを組み立てたところ)

2 腰と胸の組み立て

①胸(写真左)と腰(右)のパーツ。足と同じようにトレイに切り取る線を引いてカットし、切り込みを入れる。
②写真のようにパーツを組み立てる。切り込みが片方だけだと、組み立てた部分を動かすことができるようになるから、バランスが取りやすいよ!

3 腕と頭の組み立て

頭と腕のパーツ(参考)
腕と頭のパーツを組み立てる。

POINT
肩はトレイの丸みのある部分を使うと、よりカッコいいゾ!

ユニットごとのパーツを組み立てたところ。

4 ロボットを完成させる

最後にそれぞれのユニットを組み立てて完成!
組み上がったトレイロボを立たせてみよう。倒れてしまうときは、脚や腰、胸の動かせる部分でバランスを調整するんだ。
パーツの形やサイズは目安だから、自分なりにアレンジして好きなロボットを完成させてみよう!

パフォーマー

久保田雅人 著者の記事一覧

NHK Eテレ『つくってあそぼ』のワクワクさんでおなじみ。YouTubeでも楽しい工作をたくさん紹介しているよ。

アドバイザー

山崎詩郎 著者の記事一覧

東京大学大学院理学系研究科物理学専攻にて博士(理学)を取得後、量子物性の研究で日本物理学会若手奨励賞を受賞、東京工業大学理学院物理学系助教に至る。全日本製造業コマ大戦優勝を機に、科学と遊びを融合した「コマ博士」として超異分野学会特別賞を受賞。著作の講談社ブルーバックス『独楽の科学』は、科学館夏休み特別展示展、NHK等でのTV特番、『メタルコマキット』(幻冬舎)等の形になる。SF映画『インターステラー』の解説会を100回実施。SF映画『TENET テネット』の字幕科学監修や公式映画パンフの執筆、『クリストファー・ノーランの映画術』(玄光社)の監修を務める。

工作考案/造形作家・ヒダオサム
取材・文/戸村悦子

「夏休み自由研究スペシャルサイト」に戻る

キミのアイディアで自由にアレンジ!

オリジナル工作のための久保田さんと山崎詩郎先生のアドバイスは、コカネットプレミアム会員になると見られます。

こちらの閲覧にはプレミアム会員へのご登録が必要となります。


プレミアム会員登録がお済みの方は、いったんログアウトをしていただき、Fujisan.co.jpにてお申込み頂いたアカウントにて再度ログインをお願いします。
サイト上部に表示されているロゴが、金色のコカネットプレミアムに変わったら、プレミアム会員のお手続き完了です。


最新号好評発売中!

子供の科学 2024年 12月号

CTR IMG