工作がちょっと苦手なキミでも、道具の使い方やつくり方のコツを覚えれば、誰でも簡単&キレイにいろいろな作品がつくれちゃう!この記事では、つくりながら工作のテクニックが身につくようになっているゾ。
使うものは身近なものだけ! “ワクワクさん”でおなじみの久保田雅人さんと一緒に楽しい工作にチャレンジしよう。さらに、つくった工作のしくみや自由研究のポイントを物理学者の山崎詩郎
先生が解説しているよ。
ここでは、空気の力で飛び出すロケットをつくろう!
8/1(日)ワクワクさんでおなじみくぼた先生の親子でオモシロ工作ワークショップ参加者募集中!
用意するもの
●牛乳やジュースの紙パック(1L)
●曲がるストロー(2本)
●紙コップ(1個)
●鉛筆
●画びょう
●折り紙
●色画用紙
●太いストロー
●ハサミ
●セロハンテープ
1 空気ポンプをつくろう
【久保田さんの工作の極意】空気ポンプをつくるときのコツ
★手順①のように紙パックを横方向につぶすときは、紙パックの角を持って押し込もう。4つの角に指を添えてしっかりつぶそう。
★手順②のように紙パックを縦方向につぶすときは紙パックの上の口の部分を逆の手でしっかり支えるのがコツだよ。
POINT
次にストローを差し込む穴をあけるから、下までつぶしすぎないで、必ず平らなスペースを残しておこう。
2 ポンプと発射台をつくろう
POINT
途中でストローを当てて穴の大きさを確認しながら、ストローがぴったりはまるサイズに調整するのがコツ!
【久保田さんの工作の極意】穴をあけるときのコツ
★大きさが決まっている穴をあけるときは、小さい穴をあけてから、その穴を少しずつ大きくしていって、ちょうどよい穴のサイズにしていくのがポイント。ここでは、空気が漏れないようにストローにぴったりのサイズの穴にする必要がある。その場合、まずは画びょうで小さい穴をあけるのがポイントだ。
★他のものでも穴をあけるコツは同じ。画びょうなどで小さな穴をあけておいて、その穴に鉛筆などのかたくてとがったものを使って穴を広げていくのだ。
3 ロケットをつくろう
ロケットを飛ばそう!
注意
人に向けてロケットを飛ばすのは危ないから、絶対にやめようね!
以下で、いろいろなロケットを飛ばしている動画が見られるよ!
パフォーマー
アドバイザー
工作考案/造形作家・ヒダオサム
取材・文/戸村悦子
「紙ペンシルロケット」の謎
空気ポンプを速く押すとロケットは勢いよく飛び出すのに、 ゆっくり押すと飛ばないのはなぜ?
「紙ペンシルロケット」のしくみ解説&自由研究のポイントは、コカネットプレミアム会員になると見られます。
プレミアム会員登録がお済みの方は、いったんログアウトをしていただき、Fujisan.co.jpにてお申込み頂いたアカウントにて再度ログインをお願いします。サイト上部に表示されているロゴが、金色のコカネットプレミアムに変わったら、プレミアム会員のお手続き完了です。