2024-01-01
Q29 1957年、日本で最初のモノレール(2023年末に廃止)が開業した場所はどこ? ヒント:日本でいちばん古い動物園だよ。
解答 c.上野動物園 解説 日本で最初のモノレールは、1957年に東京・上野動物園内で開業。動物園の施設ではなく、東京交通局が運営する交通機関で、正式名称は「上野懸垂線」という。東園駅~西園駅のわずか300mを約1分半で結ぶ日本一短いモノレール路線 […]
2024-01-01
解答 c.上野動物園 解説 日本で最初のモノレールは、1957年に東京・上野動物園内で開業。動物園の施設ではなく、東京交通局が運営する交通機関で、正式名称は「上野懸垂線」という。東園駅~西園駅のわずか300mを約1分半で結ぶ日本一短いモノレール路線 […]
2024-01-01
解答 b.210km/h 解説 1964年10月1日、東京オリンピック開会直前に東京~新大阪間を結ぶ東海道新幹線が開通。当時の「ひかり」の最高速度は210km/h、所要時間は約4時間で「夢の超特急」と呼ばれた。現在の新幹線の最高速度は東北・秋田新幹 […]
2024-01-01
解答 b.トラス構造 解説 トラス構造とは、部材同士を三角形につなぎ合わせた構造をいう。東京スカイツリーの塔体は鋼管を三角形状につなぎ合わせた構造で、地震や台風によるタワーの揺れに対抗できるつくりになっている。トラス構造は、外から力が加わったとき部 […]
2024-01-01
解答 c.3911m 解説 明石海峡大橋は、兵庫県神戸市と淡路島の間の明石海峡に架かる世界最大級の吊り橋。全長3911m、中央支間長1991m、高さ298mで、1998年の開業時は支間長世界一の吊り橋としてギネス世界記録に認定された。しかし、202 […]
2024-01-01
解答 c.キン 解説 2003年10月、新潟県佐渡トキ保護センターで飼育されていた最後の日本産トキ「キン」(メス)が死んだ。保護センターでの人工飼育は世界最長の35年7カ月に及んだが、これで国産種のトキは絶滅した。国内でのトキの人工繁殖は、中国から […]
2024-01-01
解答 a.ルーツ 解説 ラミダス猿人(学名アルディピテクス・ラミダス)は、アフリカ・エチオピアで発見された約450万年前の化石人類。「ラミダス」とは、現地の言葉で「ルーツ(根)」という意味だ。当時はアウストラロピテクスより古い最古の化石人類されてい […]
2024-01-01
解答 c.8割 解説 むかわ竜(カムイサウルス・ジャポニクス)は、全長約8m、全身の約8割(体積)が保存されている日本最大級の恐竜全身骨格化石。これほど多くの骨格が揃った全身化石が発見されたのは国内で初めてだ。2003年に北海道むかわ町で偶然発見さ […]
2024-01-01
解答 a.鉱石ラジオ 解説 鉱石ラジオは回路の一部に鉱物の結晶を用いた受信機で、1919年頃に登場した最初のラジオ。アンテナでひろった電波を電気エネルギーに変換して音声信号を取り出すしくみで、電池を使わず、電波から供給される電気だけで音を鳴らすこと […]
2024-01-01
解答 b.「イ」の文字 解説 1926年12月25日、浜松高等工業学校(現・静岡大学工学部)の助教授だった高柳健次郎博士は、石英板に書いた「イ」の文字の映像を読み取って電子式のブラウン管に送り、世界で初めて映像を映し出すことに成功。このときの走査 […]
2024-01-01
解答 a.レトルトカレー b.使い捨てカイロ c.ラミネートチューブ(abc全部) 解説 レトルトパウチ食品はもともとアメリカ陸軍の携行食として開発されたが、1968年に大塚食品がレトルト技術を応用して世界初のレトルトカレーを販売した。使い捨てカ […]