2021-12-08

    【動画】向きの変わる階段-サイエンスブックスNEXT「見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう」

    書籍『見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう』P56に掲載  直接見ると、右から左へ上がっていく階段と下に赤い錐体が置いてある立体。ところが、鏡の中では階段が左から右へ上がり、赤い錐体は上へ移動してしまう。なぜこんなことが起こるのか、杉原厚吉先生の解 […]

    2021-12-08

    【動画】交差する円柱-サイエンスブックスNEXT「見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう」

    書籍『見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう』P58に掲載  直接見ると2つの円柱が縦に離れて並んでいるのに、鏡の中では円柱が交差して見える! これは立体のつながり方が変化する錯視だよ。私たちの脳が「滑らかにつながった形を好む」ことが理由につながって […]

    2021-12-08

    【動画】トランプのかくれんぼ-サイエンスブックスNEXT「見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう」

    書籍『見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう』P60に掲載  デコボコした形の立体を鏡の上に置いてみたら……。クローバーにハート、スペードにダイヤと、トランプの4つのマークがあらわれるという立体。普通、鏡の上にものを置くと、上下が逆の姿がうつるけど、 […]

    2021-12-08

    【動画】消えるニワトリ-サイエンスブックスNEXT「見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう」

    書籍『見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう』P62に掲載  正六角柱に置かれた2羽のニワトリ。鏡に映すと、ニワトリが1匹消え、正六角柱の形も変化してしまう! これは、「水平に置いた絵を反対側から見下ろすと、上下が反転した立体に見える」というしくみを […]

    2021-12-08

    【動画】反重力ピラミッド-サイエンスブックスNEXT「見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう」

    書籍『見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう』P70に掲載  ピラミッドの端に球を置いたら、なぜか球が斜面を登っていく⁉ 現実にはあり得ないことだけど、錯視の世界なら可能だ。動画で立体作品の全体像を確認した後は、書籍についている型紙をコピーして実際に […]

    2021-12-08

    【動画】かまぼこ屋根と4連三角屋根-サイエンスブックスNEXT「見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう」

    書籍『見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう』P73に掲載  こちらはカクカクした三角屋根が丸く見える立体錯視。動画では、立体を少しずつ回転させると、錯視が起きる位置があることがわかるよ。厚紙とつまようじ、発泡スチロールを用意して、ぜひ制作にもチャレ […]

    2021-12-08

    【動画】シュレーダーの立体階段-サイエンスブックスNEXT「見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう」

    書籍『見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう』P76に掲載  1つの図形なのに2つ以上の見方ができる「多義図形」。これを応用してつくったのがこちらの作品。「世界錯覚コンテスト2020」優勝作品でもあるんだ! 動画では、くるっと回転させると見えてくる錯 […]

    2021-11-10

    理系カードゲーム「子供の科学のトポロメモリー」をもっと楽しむためのスペシャルサイト

     「 トポロメモリー」は数学の一分野であるトポロジーという概念《がいねん》を利用した、人気のカードゲーム。株式会社《かぶしきがいしゃ》バンソウよりシリーズ3作が発売されている。今回、トポロメモリーとKoKa がコラボして、子供たちに覚えてほしい科学の […]

    2021-11-10

    「子供の科学のトポロメモリー」をもっと楽しもう!QuizKnock “ナイスガイ”の須貝さんが「トポロジー」をやさし~く解説!

     いよいよ発売開始になった「子供の科学のトポロメモリー」。「トポロメモリー」は、トポロジー的《てき》に同じ図形が描《えが》かれたカードのペアを見つけるゲームだ。ここでは、ゲームをもっともっと楽しんでもらうために、「トポロジー」とは一体何なのか、Qui […]

    2021-11-10

    「子供の科学のトポロメモリー」をもっと楽しもう! カードの記号や図形を一挙解説③

    「子供の科学のトポロメモリー」がついに発売!「トポロメモリー」は、トポロジー的に同じ図形が描えがかれたカードのペアを見つけるゲームだ。「子供の科学のトポロメモリー」の図形には、科学に関係かんけいする記号などがたくさん使われている。ここでは、その記号や […]