2020-10-27

    翻訳機はどうやって翻訳するのですか?

    文の意味を理解して、日本語の単語を英語に置き換えます 最初にコンピューターに翻訳をさせようとした人たちは、私たちが学校で言葉を学ぶように、文法と辞書をコンピューターに覚えさせようとしました。これを「規則による機械翻訳」といいます。でも大量の文法や辞書 […]

    2020-10-27

    なぜ肺や腎臓は2つあるの?

    見た目は2つだが、たくさんの区画に分かれている 左右2つあることに特に意味はありません。あえて理由をつけると、限られた体腔内のスペースの事情に合わせたため、でしょうか。 肺も腎臓も、平時はその持てる力の20~30%くらいしか使っていません。つまり、一 […]

    2020-10-27

    ゼラチンや寒天はどうして固まるのですか?

    冷えるときに、網目の中に水分を閉じ込めるため 寒天はテングサやオゴノリといった海藻からつくられています。海藻を煮て、濾過した寒天液を冷やし固めた「ところてん」の水分をしぼり、乾燥させたものを寒天といいます。寒天はアガロースとアガロペクチンという分子か […]

    2020-10-27

    1÷3は小数では0.333…ですが、分数では1/3です。 0.333×3は 0.999…ですが、1/3×3は1です。1÷3=0.333…=1/3という考え方は合っていますか?

    1÷3=0.333…=1/3は正しいです 確かに1/3 =0.333…の両辺を3倍した1= 0.999…は変な気がします。右辺の小数点の左側は0なのだから、これは1より小さいはずだ、と思いたくなります。でも実際には1と0.999…は等しいのです。これ […]

    2020-10-27

    ICチップのしくみを詳しく教えてください。

    半導体でできたスイッチがたくさん入っています ICチップは、クレジットカードをはじめ、パソコンやゲーム機の中に入っている集積回路です。集積回路というのは、縦横数mmから数cm、厚さ数mmの基台の上に多くのトランジスターが並んだものです。1つのICチッ […]

    2020-10-27

    近視と遠視の違いとしくみを教えてください。

    焦点が網膜の前にずれた状態が近視、後ろにずれた状態が遠視 目は光学的パーツから成り立っています(図1)。前方にある角膜と水晶体はカメラのレンズにあたり、光を集める働きがあります。目の底にある光を感じる神経の膜である網膜に焦点(ピント)を結ぶことで、も […]

    2020-10-27

    なぜ人間はこのように進化したのですか?

    チンパンジーと共通の祖先から、猿人、ホモ属の人類へと進化してきました 人類に一番近い生き物は、今生きている中では、アフリカにいるチンパンジーです。それとアフリカにいるゴリラ、東南アジアにいるオランウータンとテナガザルを合わせて、「類人猿」と呼びます。 […]

    2020-10-27

    海底トンネルはどうやってつくっているの?

    海底トンネルは、沈埋工法でつくられます トンネルをつくる方法は主に4つあります。開削工法、シールド工法、NATM(ナトム)工法、沈埋工法です。 開削工法は、地中に穴を掘り、大きな溝をつくったあと、トンネルを設置して埋め戻す方法です。地下街や地下鉄をつ […]