2020-10-27
金色や銀色の絵の具はどうやってつくっているのですか?
パール顔料という顔料でつくられている パール顔料は真珠のような光沢を持つ顔料で、自動車のメタリック色塗装や化粧品、シャンプーボトルなどのプラスチックの着色にもよく使われています。 銀色のパール顔料は、マイカ(雲母)と呼ばれる薄い板状の粒子に酸化チタン […]
2020-10-27
パール顔料という顔料でつくられている パール顔料は真珠のような光沢を持つ顔料で、自動車のメタリック色塗装や化粧品、シャンプーボトルなどのプラスチックの着色にもよく使われています。 銀色のパール顔料は、マイカ(雲母)と呼ばれる薄い板状の粒子に酸化チタン […]
2020-10-27
水から大きな浮力を受けるため プールやお風呂に入ると、体が軽く感じられるよね。これは体が、水から上向きの力を受けているため。この力が「浮力」で、浮かんでいる船を支えているんだ。 浮力の大きさは、物体の水中にある部分が押しのけた水の重さと同じ。例えば1 […]
2020-10-27
熱エネルギーによって、物質の粒の動きが大きくなるから 物質は、原子や分子という小さい粒が集まってできています。その粒の動き方で、固体、液体、気体というように物質の状態が変わります。固体は、粒同士を結ぶ力が強く、規則正しく並んでいて、小さく振動していま […]
2020-10-27
宇宙が誕生してすぐインフレーション(急膨張)があったと考えられています これまで、 宇宙の始まりは、ビッグバンという熱い火の玉のような状態が一気に膨張して今の宇宙ができたといわれてきました。しかし、最近では、ビッグバンの前にインフレーションという急激 […]
2020-10-27
宇宙空間で核融合反応によってできました これらの金属は同じ種類の原子が集まってできています。鉄の原子は26個の陽子を含んだ原子核の周りを、やはり26個の電子が回っています。銅はこれが29個、銀は47個、金は79個と数が決まっています。 多くの陽子を含 […]
2020-10-27
マグマが固まって大陸ができます。大陸はマントルの流れに乗って動いています。 地球の表面は、プレートと呼ばれる十数枚の薄くて硬い岩石の板に分かれています。プレートの下には、キャラメルのように軟らかい岩石からなるマントルがあります。マントルは地球内部にあ […]
2020-10-13
「ミーン、ミーン」「ジリジリジリ…」という声が聞こえたら、いよいよ夏が来た!と感じるよね♪ これを読んでからセミの声を聞いてみると、周りにいるセミの行動や種類までわかっちゃうゾ。 1 そもそもセミはなぜ鳴くの? 鳴いているのは、実はオスだけだ。鳴 […]
2020-09-18
今回は、自宅にいながらオンラインでプログラミングが学べる教室を紹介します。これまで通学形式だった教室も、続々とオンラインでの授業をスタートさせています。近くに教室がなくて通えなかったという子も、プログラミングを学ぶチャンスです! ぜひこの特集を参 […]
2020-08-31
学校で飼育されているウサギとふれあっている子も多いと思いますが、じつはお家のペットとしてもウサギは大人気。子供の科学編集部にも、飼っているウサギの話を書いたおたよりが届くことがあります。 そこでここでは、ウサギを飼う上で絶対知っておきたい食事のこ […]
2020-08-29
感染防止対策もしながらの編集作業 毎月10日発売の『子供の科学』の月末は、印刷所に最後のデータを渡すための最終チェック工程、「校了《こうりょう》」で毎月大忙し! 8月末の今は、9月10日に発売する10月号の校了作業中だよ。 ここで『子供の科学』の […]
人気のタグ