2025-03-31
ベネックス恐竜博物館で開催中!「恐竜の姿はこう変わった~イグアノドン命名200周年記念~」【3月1日(土)~5月18日(日)、長崎県】
2025年はイグアノドン命名200周年記念! 長崎県のベネックス恐竜博物館ではそんなアニバーサリーイヤーを記念した企画展を開催中! 2世紀に及ぶ歴史の中で、イグアノドンをはじめ、さまざまな恐竜たちがどのように立体作品や絵画で復元されてきたのかに注 […]
2025-03-31
2025年はイグアノドン命名200周年記念! 長崎県のベネックス恐竜博物館ではそんなアニバーサリーイヤーを記念した企画展を開催中! 2世紀に及ぶ歴史の中で、イグアノドンをはじめ、さまざまな恐竜たちがどのように立体作品や絵画で復元されてきたのかに注 […]
2025-03-31
5月18日(日)、大田区産業プラザPiO 大展示ホールにて、「第8回 文具マーケット」が開催されるよ。「文具マーケット」は、発見と出会いがある文房具オールジャンル即売会。毎回、多くの文房具ファンが来場する人気イベントだ。 文房具好きの個人や団体、 […]
2025-03-31
「生きもの」をテーマにしたフォトコンテスト「公益財団法人セディア財団主催 生きもの写真リトルリーグ」が今年も開催されるよ! 日本には知られている種だけでも約9万種の生き物がおり、固有種も多く生息している。改めて目を向ければ、身近な場所や旅先などで […]
2025-03-13
レギュレーションに沿った車をつくり、速さを競う国際的なSTEM大会「STEM Racing」。毎年、F1グランプリと同国、同時期に開催されている。9歳から18歳までが参加でき、2023年の世界大会は33か国68チームが参加。車の速さのみならず、マー […]
2025-03-13
2025年3月6日(木)、静岡県三島市で「三島マチナカの星空観察会」が開催されたよ! 『子供の科学』の連載「ポケデン」でおなじみの伊藤尚未先生が、三島の真ん中で科学や天文に触れる機会を増やそうと企画したチャレンジングなイベントだ。 移動プラネタリ […]
2025-03-04
今月の特集は「算数クイズ」。“数学のお兄さん”横山明日希先生が身近なものをテーマにしたおもしろクイズを10問出題!みなさんはどこまで解けるかな? とじ込み付録は正三角形が正方形になる「フシギな算数パズル」です。別冊付録は毎年恒例「KoKa手帳2025 […]
2025-03-03
『だるまちゃんとてんぐちゃん』などの作品で知られる、絵本作家のかこさとしさん。そんなかこさんは、実は多くの科学絵本も手がけている。 今回の展示では、かこさんの連作『かわ』、『海』、『地球』、『人間』、『宇宙』(いずれも福音館書店)にフォーカスし、 […]
2025-02-27
3月15日(土)より国立科学博物館にて、 日本人のルーツに迫る特別展が開催されるよ。日本人はどこからきたのか? 最新の研究で何か見えてきたのか? 今回は読者チケットプレゼントもご用意。ふるって応募してね! 遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るごく […]
2025-02-26
OKBとはすなわち、「お気に入りボールペン」のこと。OKB48総選挙では、日本のボールペンシーンを代表する48本のボールペンの中から、一般の投票によってボールペンの「センター」が選ばれる。今回で14回目を迎えた総選挙の結果はいかに⁉ 文房具ファンが […]
人気のタグ