2022-07-01
使用するデバイスとできること
ロボットを動かすためのプログラミングをするには、インターネット環境とインターネットに接続できるパソコンなどが必要です。パソコンにも必要な機能がありますので、確認してください。 ●パソコン、ノートパソコン いずれもカメラ、マイク、Bluetoothが […]
2022-07-01
ロボットを動かすためのプログラミングをするには、インターネット環境とインターネットに接続できるパソコンなどが必要です。パソコンにも必要な機能がありますので、確認してください。 ●パソコン、ノートパソコン いずれもカメラ、マイク、Bluetoothが […]
2022-07-01
ロボットのプログラミングは「kurikitのビジュアルプログラミング」というプログラミング環境を使います。動作可能な環境は以下になりますので、確認をしてください。 AIのプログラミングは「Teachable Machine」を使います。ただ、スマ […]
2022-07-01
こちらから本書でつくったプログラムの完成版がダウンロードできます。 ファイルは各章ごとに、zipファイルで圧縮されています。章見出しをクリックしてダウンロードしたら、解凍してご利用ください。 1 AIロボットづくりにチャレンジ! 2 ココロキット、コ […]
2022-07-01
ここでは、Android のタブレットやスマートフォンでkurikitのビジュアルプログラミングを使う方法を紹介します。 AndroidのスマホやタブレットではTeachable Machineのトレーニングはできません。しかし、パソコンでトレー […]
2022-07-01
ここでは、iPadでkurikitのビジュアルプログラミングを使う方法を紹介します。 iPadでkurikitのビジュアルプログラミングを使う場合、ブラウザーがChromeでは起動しません。そこで、Bluefyというブラウザーをインストールする必 […]
2022-07-01
ここでは、関連するウェブサイトを紹介しています。 kurikit https://kurikit.ux-xu.com/ kurikitプログラミング https://kurikit.ux-xu.com/programming/ Teachable M […]
2022-06-10
こちらのワークショップは満員となりました。 かわいいクジラちゃんロボットをつくって、AI(人工知能)のプログラムで動かしてみよう! ロボットをつくるのも、AIのプログラミングも体験できるゾ! 「クジラちゃん」ロボットは「ユカイな生きものロボットキ […]
2022-05-06
ラズベリーパイOSの初期ユーザー「pi」が新バージョンから削除 2022年4月7日、ラズベリーパイの開発元であるラズベリーパイ財団から、ネットワーク経由《けいゆ》の攻撃《こうげき》に対する安全性をより高めるために、新しくリリースされるラズベリーパイ […]
2022-03-18
このページに、ジブン専用パソコンのバックアップ用データを用意しました。ボタンをクリックして、データをダウンロードしてください。 ダウンロードしたデータは、「使用中にマイクロSDカードが壊こわれてしまったようですが、どうすればいいですか?」で紹介して […]
2022-03-16
2022年2月に開催したScratchゲームクリエイターワークショップ《スーパーゲーム開発メソッド講座》よける編の録画動画を公開! お題のゲームをダウンロードしよう 以下のサイトにアクセスして、「中を見る」に入れば、ゲームプログラムが開けるよ。 […]
人気のタグ