2020-08-12
夏のロボットキャンペーン開催中!《8月31日まで》
子供の科学の物販サイト「KoKa Shop!」では、「夏のロボットキャンペーン」を開催中! この夏、みんなにチャレンジしてほしいロボットプログラミングのキットがお得にゲットできるチャンスだ! サメ型ロボット「ロボシャーク」を手なずけろ! 「はじ […]
2020-08-12
子供の科学の物販サイト「KoKa Shop!」では、「夏のロボットキャンペーン」を開催中! この夏、みんなにチャレンジしてほしいロボットプログラミングのキットがお得にゲットできるチャンスだ! サメ型ロボット「ロボシャーク」を手なずけろ! 「はじ […]
2020-08-12
obniz(オブナイズ)は、センサーやモーターなどの電子部品を、インターネット上でかんたんに操作そうさできるようにするシステムで、obniz OS(オブナイズ オーエス)、obniz Board(オブナイズ ボード)、obniz Cloud(オブナ […]
2020-08-10
『子供の科学』2020年8月号の別冊付録《べっさつふろく》「QRコードプログラミングBOOK」は読んでくれたかな? 別冊付録では読み取ったQRコードの情報《じょうほう》を元にして、キャラクターの強さや色を決定し、対戦《たいせん》ができるQRバトル […]
2020-08-09
『子供の科学』の連載《れんさい》「ポケデン」でおなじみの伊藤《いとう》尚未《なおみ》先生から電子工作が学べる「KoKaスクール 電子工作コース」。会場での開催《かいさい》ができなくて、しばらくお休みをしていたけど、動画版になって再スタート! ポケ […]
2020-08-08
7月23日に開催《かいさい》して大好評《だいこうひょう》だった「Scratch(スクラッチ)プログラミングオンラインワークショップ」の第2回を、8月23日に開催するよ! 講師《こうし》は前回と同じく、書籍《しょせき》『ゲームを改造かいぞうしなが […]
2020-08-07
『子供の科学2020年9月号』の「はじめようジブン専用パソコン 第42回ジャバスクリプトでスクラッチを拡張《かくちょう》しよう」では、JavaScript(ジャバスクリプト)というプログラミング言語《げんご》を使って、Scratch(スクラッチ)を […]
2020-08-07
ビーカー、フラスコ、上皿天秤《うわざらてんびん》などなど……学校の授業でよく使われる実験器具《じっけんきぐ》の数々。子供の科学本誌でもおなじみ、ビーカーくんと一緒に、持ち方から使用上の注意点《ちゅういてん》まで、改めておさらいしてみましょう! ビーカ […]
2020-08-06
8月2日(日)にオンライン会議システム「Zoom」で開催された「KoKaスクールSpecial 市岡元気先生の実験オンラインワークショップ」には、総勢《そうぜい》84名の子供たちが集結! 参加してくれたみんな、どうもありがとう!! 1時間半のワー […]
2020-08-05
obniz(オブナイズ)は、センサーやモーターなどの電子部品を、インターネット上でかんたんに操作(そうさ)できるようにするシステムで、obniz OS(オブナイズ オーエス)、obniz Board(オブナイズ ボード)、obniz Cloud(オ […]
2020-08-03
『子供の科学』2020年8月号の別冊付録べっさつふろく「QRコードプログラミングBOOK」は読んでくれたかな? 今回は「KoKaジブン専用パソコンキット2」を使って、QRコードプログラミングに挑戦《ちょうせん》する方法を詳《くわ》しく解説《かいせ […]
人気のタグ