2024-07-16
全長9m!! 巨大折り紙づくりを手伝ってくれる小学生募集!《小中学生トコトンチャレンジ2024》
好きなことをトコトンやりたい小中学生を応援する“次世代教育プログラム”「小中学生トコトンチャレンジ2024」採択者として、「実物大巨大オリジナル折り紙を作る」という研究開発にチャレンジしている鮫島直峻さん(小学5年生)。ついに、本物のアンキロサウルス […]
2024-07-16
好きなことをトコトンやりたい小中学生を応援する“次世代教育プログラム”「小中学生トコトンチャレンジ2024」採択者として、「実物大巨大オリジナル折り紙を作る」という研究開発にチャレンジしている鮫島直峻さん(小学5年生)。ついに、本物のアンキロサウルス […]
2024-07-05
『子供の科学』の連載「ポケデン」でおなじみ伊藤尚未先生が静岡県三島市にオープンした教室「スキエンター未来校」にて、夏休みイベント「スキフェス2024夏!」が開催されます。理科や工作がスキ!という人におすすめ、伊藤先生が自由研究のサポートもしてくれま […]
2024-06-10
「科学ミッションカレンダー2024」の3月のミッション「アニメーションをつくってみよう」で応募してくれたみなさんから、ミッションの報告とともに、質問もいただきました。アニメーションづくりに関するいろいろな質問に、伊藤先生に答えていただきました! 1 […]
2024-06-10
夏休みの自由研究で、FMラジオづくりにチャレンジしてみよう! ハンダごてを使って電子部品を基板にハンダ付けしていく電子工作です。FMラジオのキット「ワイドFMはこらじ」(イーケイジャパン)をベースに、魔改造パーツをつくり、ポケットサイズのFMラジオ […]
2024-05-09
小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ(月1回を予定)。6月は、月面開発に取り組む日揮グローバルと連動して、月面に建設を計画している「月 […]
2024-04-10
小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ(月1回を予定)。5月は、海水で動くマグネシウム電池をつくって、車を走らせるワークショップです。 […]
2024-04-08
オンライン発明スクール「ティンカリングラボ」とのコラボワークショップ新企画。家に届く発明用のキットを使って、当日発表のものづくりミッションをクリアするオリジナル作品をつくり出します。 《大好評につき追加開催。1/28(日)、3/30(土)開催のワー […]
2024-03-05
『子供の科学』誌で49年間、紙飛行機の付録を連載してくださった紙飛行機の世界的権威・二宮康明先生をしのぶ「二宮康明先生お別れの会」を2024年4月7日(日)に行います。 会場は、二宮先生がいつも紙飛行機を飛ばした場所で、紙飛行機の聖地とも呼ばれる […]
2024-03-01
子供の科学2024年1月号別冊付録「科学ミッションカレンダー」3月のミッションページ。今月はアニメーションをつくるミッションだ! アニメーションのつくり方はいろいろあるので、このページで簡単なつくり方を紹介するよ。その方法でつくってもいいし、「ポ […]
2024-02-06
オンライン発明スクール「ティンカリングラボ」とのコラボワークショップ新企画。家に届く発明用のキットを使って、当日発表のものづくりミッションをクリアするオリジナル作品をつくり出します。 《大好評につき追加開催。1/28(日)開催のワークショップと同じ […]
人気のタグ