2025-01-10
【2/16(日)開催】「ホバークラフト」─宙に浮かぶモビリティを開発せよ
小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくワークショップシリーズ(月1回を予定)。2月は、宙に浮かんで進む「ホバークラフト」をつくります。 家に届くキットを使って、どんな […]
2025-01-10
小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくワークショップシリーズ(月1回を予定)。2月は、宙に浮かんで進む「ホバークラフト」をつくります。 家に届くキットを使って、どんな […]
2025-01-09
子供の科学2025年2月号の「はじめようジブン専用パソコン」では、スクラッチのプロジェクトをアンドロイドアプリに変換したね。ここでは、そのアプリ(神経衰弱.apk)をアンドロイドスマホにインストールする方法を説明するよ。 やり方はアンドロイドのバ […]
2025-01-08
『子供の科学』に連載中の「はじめようジブン専用パソコン」の記事のバックナンバーを閲覧できます。記事のタイトルをクリックしてください。 なお、本連載の第1回から第21回までは「ジブン専用パソコン1」をもとに執筆されているものです。本体はラズベリーパイ3 […]
2024-12-23
全国の中高生がRuby言語(Ruby on Rails、mrubyも含む)でつくった作品を応募して、技術力や企画力を競うコンテスト「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト in Mitaka」の最終審査会が2024年11月30日(土)に開催され […]
2024-12-10
『子供の科学2025年1月号』の別冊付録「超かんたん! はじめてのロボット工作ブック」の特設サイトです。 付録でつくり方を紹介している「ライトコントロールカー」の動かし方を紹介した動画や、ボディの型紙、工作のサポート情報を掲載しています。 光で操ろ […]
2024-12-10
『子供の科学2025年1月号』の特集「ロボットに革命をおこせ!」では、QRコードがあるものについては動画が見られるよ。どんな動きをするのか見てみよう。 下のロボット名をクリックしても見られるよ。 ダチョウ首型マニピュレータ(明治大学 新山研究室) […]
2024-12-10
「PART1 安全に抱きつける! 大きな柔らかロボット」で紹介した、明治大学の新山龍馬先生が開発した、インフレータブルロボットの様子です。動く様子だけでなく、人と握手したり、抱きついたりできるところにも注目してください。