2022-02-21
でんじろう先生直筆サイン入り白衣プレゼント!《プレミアム会員限定》
中高生の科学「コカデミア」の新コーナー「好きをミライへつなげる講座」で、「科学のおもしろさを伝える仕事」についてインタビューに答えていただいた米村でんじろう先生直筆サイン入り白衣を、3名様にプレゼントします! サイズは大人まで着られる中高生サイズ […]
2022-02-21
中高生の科学「コカデミア」の新コーナー「好きをミライへつなげる講座」で、「科学のおもしろさを伝える仕事」についてインタビューに答えていただいた米村でんじろう先生直筆サイン入り白衣を、3名様にプレゼントします! サイズは大人まで着られる中高生サイズ […]
2022-02-21
ステージやテレビなどでアッと驚く科学実験を披露する、みなさんご存知、米村でんじろう先生。でも、でんじろう先生の職業ってなんだろう? 先生は「サイエンスプロデューサー」という肩書のようだけど、一体どんな仕事なのか。今の仕事を始めたきっかけやサイエンスシ […]
2022-02-14
『子供の科学』伝統の発明投稿コーナー「ぼくの発明 きみの工夫」が、一般社団法人発明学会主催「身近なヒント発明展 こども発明部門」とコラボ! 「ぼくの発明 きみの工夫」に投稿する発明作品を、「身近なヒント発明展 こども発明部門」にも同時応募できるよう […]
2022-02-10
AIとは? AIという言葉をよく聞くようになりました。AIとは「Artificial Intelligence」の略語のことで、日本語にすると「人工知能」。人工知能とはコンピューターに人間の脳のような知的な作業をさせる技術のことをいいます。 例え […]
2022-02-10
昔あった仕事がなくなっている 時代の変化とともに、仕事は少しずつ変わってきています。 例えば、昔あった仕事に「タイピスト」というものがありました。これは会社で手書きの書類をタイプライターという機械を打って清書をする人です。しかし、ワープロやパソコ […]
2022-02-10
最終的な判断は人間がやる! AIが活躍することになっても、残る仕事はあるといいました。なぜかというと、AIは人間のように「こうしたい」「こうしよう」という意志は持っていないからです。そのため、AIは指示待ちでしか動くことができないのです。自分でこう […]
2022-02-10
大人になると仕事を選び、働く機会がめぐってきます。では、働くことってどのようなことなのでしょうか? 何のために人は働くのでしょう? 生活のためのお金を稼ぐ手段 私たちが暮らしていくためには、家や食べ物など、さまざまなものが必要です。それらを手に入れ […]
2022-02-08
雑誌『子供の科学(愛称:コカ)』編集部が、科学に興味・関心のある中高生に向けて、「好き」なことがもっと好きになる学びと、それを将来の仕事につなげる情報、体験をお届けするWebメディア『中高生の科学 コカデミア』がオープンしました! 『コカデミア』 […]
2022-02-08
約20年後の2045年、これを読んでいるみなさんは、社会の中心になって活躍していることでしょう。2045年は、なんでもできるといわれる「汎用《はんよう》人工知能(汎用AI)」が登場すると予測されている年です。このとき生き残っているのは、「AIができ […]
2022-02-07
海の色って何色? たぶん青色を思い浮かべるんじゃないかな? ところが、人工衛星から撮影された地球の海の画像を見ると、さまざまな青色があることがわかります。 海の環境や、そこに棲息する生き物などによって、地球にはさまざまな美しい色の海が存在するの […]