2025-04-24
地球のお宝大集合!「博物マニア」へ遊びに行こう!【愛知県、6月7日(土)&8日(日)】
2025年6月7日(土)、8日(日)に、名古屋市中小企業振興会館吹上ホールにて「博物マニア」が開催されるよ。 当日は、自然科学グッズを扱う100以上のブースが大集合! ブースでは物販に加えて、各クリエイターお手製のフリーペーパー「ハクブツノート」 […]
2025-04-24
2025年6月7日(土)、8日(日)に、名古屋市中小企業振興会館吹上ホールにて「博物マニア」が開催されるよ。 当日は、自然科学グッズを扱う100以上のブースが大集合! ブースでは物販に加えて、各クリエイターお手製のフリーペーパー「ハクブツノート」 […]
2025-04-23
7月1日(火)から9月21日(日)まで、日本カメラ博物館では、特別展「なにがスゴイのこのカメラ」を開催。 カメラの長い歴史の中で、その機能が高度化し、多様化するにつれ、「このカメラの何かすごいのか?」が見えにくくなっている今。今回の展示では、カメ […]
2025-04-23
名古屋大学博物館では、6月3日(火)~10月18日(土)まで、「発光生物」をテーマにした特別展を開催。発光生物と聞いて、みんなはどんな生き物を思い浮かべるかな? 実は人がよく目にする発光生物は、世界に存在する光る生き物のほんの一握り。発光生物は、海 […]
2025-04-23
5月17日(土)から6月15日(日)までの土日、九州大学総合博物館では「博物の森で遊ぼう」と題し、通常は公開していないエリアを特別に一般公開! 加えて、期間中は、九州大学の研究者たちによる参加型イベントも開催されるよ! ラジオ番組でも大人気の丸山 […]
2025-04-23
NTTドコモ主催のプログラミングコンテスト「第2回 ドコモ未来ラボ」では、全国の3歳から中学生までを対象に「未来の新発明」をテーマにしたプログラミング作品を募集。応募総数2000通以上の中から賞に選ばれたのは一体どんな作品!? 3月22日(土)、d […]
2025-04-16
実験やものづくり、自然観察など、好きなことをトコトンやりたい小中学生を応援する”次世代教育プログラム“「小中学生トコトンチャレンジ2025」の審査会が3月26日に行われ、受賞者が決定しました。 応募件数約60件の中から10件の受賞が決まりした。応 […]
2025-04-10
『子供の科学2025年5月号』の「ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え!」は読んでくれたかな? 本誌では収まりきらなかった、くられ先生の頭の中の徒然考えているお話を、コカネット限定で配信中! 本誌の連載とあわせて楽しんでね。 イラスト/oba […]
2025-04-10
小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくワークショップシリーズ。今回は、なんと、紙おむつの材料で電池をつくる実験をします。なぜ紙おむつの材料で?どうやって?そんな疑問にも […]
2025-04-09
「プレゼントに応募おうぼする」を押して好きなプレゼントを選んでください。 WEBでの応募の締しめ切きりは2025年5月9日。当選者とうせんしゃは「子供の科学」2025年7月号(2025年6月10日発売予定)のKoKaひろばのコーナーで発表します。 […]