意外なパワーを実感
炭にはたくさんの小さな穴があって、
いろんな物を吸い付けてとどまらせる働きがある。
活性炭は特にその働きが強いので、脱臭剤に使われたりするんだよ。
ここではその性質を利用して、浄水作用について実験してみよう。
「節電」が叫ばれる夏、みんなはどんな夏休みを過ごしているかな? この夏休み、昔から利用されている身近なエネルギー、炭について考えてみない? 炭って聞いて思いつく物は何だろう? パンや魚が焦げて炭になっちゃった、という料理の失敗もあるけれど、燃料としての炭、脱臭剤としての炭、カイロに入っている炭、浄水器に使われている炭……他にもたくさんの利用法があるんだ。それに、なんと炭で発電もできちゃうんだよ。
ここでは難易度別に、炭にまつわる3つの実験を紹介するよ。少年科学者を目指すキミ、自由研究で1等賞を狙うキミは、3つすべてを実験して「炭」という物質を深く考えた大作にチャレンジしてほしい。また、どれか1つだけチャレンジする人も、すべての実験を読んでみてね。知らなかった炭の面白さがわかるゾ。
意外なパワーを実感
炭にはたくさんの小さな穴があって、
いろんな物を吸い付けてとどまらせる働きがある。
活性炭は特にその働きが強いので、脱臭剤に使われたりするんだよ。
ここではその性質を利用して、浄水作用について実験してみよう。
用意するもの
ペットボトルの底を切り取る。
開いたペットボトルの底の方から、脱脂綿をボトルの口にしっかりと詰める。
脱臭剤に入っていた細かい活性炭を水で炭の汚れがなくなるまで洗い、ペットボトルに詰めた脱脂綿の上に入れる。
活性炭の比較用に、同じ方法で違うものを入れてみよう。ここでは「小さい穴がいっぱい」という理由で軽石を入れてみたよ。汚れを洗い落としてから使ってね。
「水をろ過する」といったらろ紙、コーヒーフィルター。これも水を受け入れる形で脱脂綿の上に入れてみる。
透明なビンにペットボトルの口を下にして立てて、浄水装置のできあがり!
浄水効果を見るために、水に色を付けよう。ここでは味噌を溶いた物を使うよ。他にも米のとぎ汁やジュースなどを試してみても面白そう。
浄水装置に味噌をといた水を入れてゆくと……。
わっ、すごい! 一目で違いがわかるね! 炭を通った水は少しにごってはいるけれど、ほとんど色の変わりがない。コーヒーフィルターや軽石と違って、かなり透明に近くなっている!!
同じように食紅も流してみるよ!
味噌のときよりは色が残ってしまったけれど、やはり炭が一番透明に近くなっている。他は元の赤い色がそのまま出てしまっているね。
○まとめ 活性炭の物を吸い付ける力はすごいね! その力は実際の社会でも使われていて、川をキレイにするために活性炭入りの袋を川底に置いたり、浄水器に入っていたり、タバコのフィルターやガスマスクの中に入っていたりするんだって。
安全のためにいくつか注意することがあります。以下にあげておきますので、しっかり守ってください。